• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86症候群のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

秋の秘境椎葉平家まつりからの高千穂旅2023~その5

秋の秘境椎葉平家まつりからの高千穂旅2023~その5年明けからやっぱり激務で疲労蓄積のところ

先週は高千穂旅でパワー充電してきました(^^♪

この模様は来年あたり… ← 冗談になってない…

ということで、去年の高千穂ネタも残してますが

一昨年の高千穂ネタ含む椎葉村旅を(-_-;)

~~ つづく

念願の鶴富姫法楽祭を十分に堪能して満足な翌朝はやっぱり定番の早起き!



まだ知らない椎葉村をまだまだ体感すべく朝の散歩へ出発♪



観光協会のご担当者様よりおススメなスポットに向かって国道走ります。



R327石原トンネル手前より奥日向路へ 耳川沿いを走ってからの脇道に入ると険しい…



険し過ぎて、舗装がなくなった(;゚Д゚)



看板出てて安心したり(^^♪



早朝から、冷や冷やしながら登ってると民家が出てきた!



ココがゴールなのか?!  こちらでOK??



といっても、ここくらいしか行けそうにないぞ(^^;



あぜ道を登ったとこに小いちょうはあるけど、大いちょうは対岸の眼下のはず

かなり高いとこに来てしまった(^^;



登り切ったところで棚田のあぜ道を進んで眺めのいいトコへ



結局展望台は見つからずでしたが、天空に浮かぶ『仙人の棚田』は望めました!

椎葉のマチュピチュ?! 



秋の早朝の心地よい風、鳥のさえずりと時々牛の鳴き声しか聞こえない空間で

心からリフレッシュしたところで、下ります(^^ゞ

あとで調べると目的地の椎葉村大いちょう展望台はもう少し車で登ったとこでした。



車に戻りますが、朝からお邪魔しましたm(__)m



静かに出発しますが、下りは全て全開ドリフトで(大嘘)



来た道を戻って



絶賛祭り2日目の準備中のメイン会場を横目に宿に戻ります。



朝飯前に結構歩いてお腹減ったので、すぐに朝食タイム♪



窓から外を見ると、この時刻から駐車場がどんどん埋まってます。



出発準備をしてからの宿をチェックアウトします。



車はまだ置いといて、徒歩でもう少し椎葉平家まつりを体感しておこう♪



平家まつりでも舞台となる神社へ



石段長いな(-_-;)



中間点に土俵あり



2019年の平家まつりにもお参りした椎葉厳島神社!



お参りしますm(__)m



そのまま奥に進んで



遊歩道を下ったところは、昨晩神事があった鶴富屋敷!



鶴富屋敷は以前に2回観光してますので外から眺めるだけ



お祭りメインストリートで激安生しいたけをカワイイちびっこ売り子さんから買っったり



今日はお祭りメインな日なので人出はどんどん増えてきてます



今回の椎葉村宿泊では、お世話になったご担当者にはホント感謝感謝ですm(__)m



宿の駐車場に戻って



出発したところで

~~ つづく
Posted at 2025/01/27 01:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2025年01月13日 イイね!

秋の秘境椎葉平家まつりからの高千穂旅2023~その4

秋の秘境椎葉平家まつりからの高千穂旅2023~その4気付けばムスメは二十歳で地元北九州市の

『二十歳の記念式典』に参加でお父さんは

早朝から送り迎え要員(-_-;)

北九州市名物のド派手な衣装を生で拝めましたので、

それはそれで良かったかな(^^ゞ

ということで、高千穂は来週行く予定な2023年の秋ネタを

~~ つづき

早めの晩ごはんを済ませて、この旅メイン?の法楽祭を観るべく宿を出発!



歩くこと約8分で鶴富姫が迎えを待っている、鶴富屋敷に到着



18時 厳か雰囲気の中、いよいよ法楽祭が始まります! 

鶴富姫を迎えに部将が列をなしてやってきました。



屋敷から鶴富姫が出てきてました。



大勢の観客に見守れながらお迎えの部将と共に、大八郎が待つ陣屋敷に向けて出発!



一緒についていきますが(^^;



坂道を降りたところで鶴富姫は輿に乗って



改めてスタート♪



これまた一緒に歩いてついていきます。

観光客だけでなく、椎葉の方々も多くて久しぶりの法楽祭を楽しんでいらっしゃる(^^♪



そして、大八郎が待つメインステージに到着しました。



ココからは観客席に着席して、法楽祭を観させて頂きます。

鶴富姫と大八郎の逢瀬



神事が始まります。



標高500mを超える椎葉村 11月の夜の寒さはかなりなもの(^^; ストーブがありがたい(T_T)



神事を終えると村長のあいさつや、地元TV局の女子アナが出てきたりと

4年ぶり開催の法楽祭を盛り上げてくれます。 

川嶋信子氏による平家琵琶演奏



琵琶の音色と法楽祭の雰囲気がマッチしていますが、寒さはピーク(^^;



ヨメは寒さに負けてココで宿に退散(^^ゞ 私は法楽祭を体感するのがこの旅の

目的でしたので、最後まで見届けるべく残ります。 琵琶演奏の後は、神楽が始まります。



意外と長い神楽を拝観しつつ



終わった頃にお米撒きをやって頂き、お米授かりました(^^♪



お開きは神楽保存会による弓通し! ご利益あるかな?!



法楽祭を最後まで堪能して、そのまま宿にもどりますが、宿が近くてよかった



温泉ではありませんが、家のお風呂のようなユニットバスで冷え切った身体を温めます



部屋呑みと夜食は私の旅には必須?!



椎葉平家まつりの真髄を体感して満足なまま、その日のうちに寝落ちします(-_-)zzz



椎葉村はまだまだ続きます

~~ つづく
Posted at 2025/01/14 01:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2025年01月02日 イイね!

秋の秘境椎葉平家まつりからの高千穂旅2023~その3

秋の秘境椎葉平家まつりからの高千穂旅2023~その3すでに明けてずいぶん経ちますが…(^^ゞ

明けましておめでとうございます!

本年もこのペースでよろしくお願いします。

この年末年始は曜日の並びが良くてなんと9連休!

海外旅行に行ってください状態ですが、資金的に

無理なので…(^^ゞ 温泉ドライブやら年賀状やら

大掃除やら何かと忙しくて、明けたら明けたで実家で飲んだくれてます(^^ゞ

ということで、2年前になってしまった2023年11月の旅ネタを

~~ つづき

R265 ひむか神話街道を走るとすぐに県境越えて、宮崎県入り



ちょっと長い国見トンネル抜けると椎葉村入り 以前に比べると走りやすくなった

R265ですが、ちょいちょい酷道あり(^^;



椎葉村中心地に向かう前にちょっと寄り道して脇道へ 石垣が特徴的な

国指定 重要伝統的建造物群保存地区 利根川集落横目に走って



さらに奥地まで走って、目的に到着



目的は天然記念物の巨樹?!



ちょっと歩いて



ちらっと見えた時点で、ラスボス感マックス(゚Д゚;)



天然記念物以前に、今にもこっちに向かって歩いてきそうな存在感の大久保の大ヒノキ!



周辺は貸切で静かなのですが、動を感じる枝っぷり



周辺をぐるっと回れるので、しばしパワー充電しておきます。



フル充電してから大久保の大ヒノキをあとにします。 秋だなぁ~



出発してから、来た道をもどりますが空を見上げると秋の空が広がります。



次なる目的地は、2011年も立ち寄ったスポット

参道なのか謎ですが、あぜ道を歩いて



さらに階段を登って(-_-;)



十根川神社に到着



風が吹くと何かが降ってくると思ったら、どんぐりでした(;゚Д゚)アタルトイタイ



朱色が鮮やかな拝殿でお参りしますm(__)m



ココにも圧倒的な存在感のある巨樹あります! 天然記念物です。



八村杉! お久しぶりです。



ココでもパワー充電♪



巨樹パワーを頂いたあとは、椎葉村中心地に向かって走ります。



事前情報で16時まで進入禁止でしたので、予定通りに解除後に進入!



椎葉平家まつりメイン会場 真横の、本日の宿星野リゾート 界 椎葉(大嘘)に到着。



チェックインして、急な階段を下りて部屋へ 窓からは耳川が見えます。



とりあえず♪ お疲れさまでした!



落ち着いたところで、宿を出て向かったのは…



今回の椎葉村宿泊で大変お世話になった、観光協会のご担当者の方にお礼を伝えるべく

お祭り真っ只中でお忙しいところご対応頂き、本当にありがとうございましたm(__)m



メールとお電話のやりとりだけでしたが、実際お会いするとイメージが違ってた(^^ゞ

引き返しますが、お祭り開催中ですのでメイン会場は椎葉神楽奉納中!



宿は素泊まりですので、その目の前のスーパーで食材調達します。



宿に戻って



早めの晩ごはんに! お昼ごはんの湧水茶屋で調達しておいたジャンボいなりと



鳥天メインで



共用スペースにレンジありましたので温めて頂きますが、とり天がビールに合う!



このあとのお祭りのスケジュールを確認したところで



~~ つづく
Posted at 2025/01/03 03:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「山の日は黒霧ロック給油中」
何シテル?   08/12 01:08
『世界遺産推薦車』です(笑) ■ 販売台数400台限定のブラックリミテッド ■ 販売枚数20枚限定のトレノ用TRDカーボンボンネット 限定・カーボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AE86サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 12:57:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
21歳からハチロクでハチロク歴30年です! 2000年にワンオーナー・フルノーマル・納 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
我が家のファミリーカー! 11年17万㌔乗った先代シエンタからの乗り換え これまた10年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になってやっと購入した念願のAE86。 .同期が大学時代に神戸で乗っていた、サビサ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
HIDに電動スライドドア HDDナビ付きで快適ファミリーカー♪ ハチロクと同じ乗り物とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation