• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86症候群のブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ~その5

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ~その55月も下旬に突入し、ぼちぼち8月のハチフェス向け?!

盆栽整備ネタもちょこちょこ仕込んでます(謎)

足廻りリフレッシュはいい加減やりたい今日この頃

加齢と共に重い腰がなかなか上がらない(^^;

ということで、去年3月の山陰ネタを

~~ つづき

次なる目的地ももれなく神社! この旅では、全部廻りきれませんでしたが、

出雲國意宇(おう)六社めぐりの神社巡りでもありました(^^♪ 

八重垣神社に続き二社目の六所神社!



手水舎で手を清めて



この旅で一番良かった神社だったかも?! 誰も居ない境内のこの心地よい雰囲気♪



誰も居ませんが、とても綺麗に手入れされた拝殿にてお参りしますm(__)m



本殿は、大社造りでカッコよかっ!



六所神社の裏には開けた場所あり



出雲国府跡! 出雲国庁がここ意宇平野内に所在していたと出雲国風土記記述あり?!



古代出雲国に思いをはせて清々しい気分になったところで、六所神社をあとにします!



次なる目的地も意宇六社のひとつ? わかりやすい看板を右折して



普通に読めない、神魂(かもす)神社♪ 名前からパワー感あふれてます!



駐車場からは参道の横からのアクセスになるのですが、振り返って参道を見ると



桜の咲く季節は絶対綺麗だろうなぁ~

鳥居の先の石段を進むと苔蒸した手水舎! 手を清めて



その奥は急登の石段(^^;



登った先は、圧倒的な存在感の拝殿が現れます。 御祭神は伊弉冊大神



まずはお参りしておきますm(__)m



コレが観たかった本殿は、日本最古の大社造で国宝です(^^♪



ココも誰も居ない中、参拝できましたが摂社もただならぬ雰囲気



何か神聖な気が垂れ流しな洞穴もあり



しばしパワー充電して、異空間だった神魂神社をあとにします。



そして、本日最後の神社お参りも意宇六社!



出雲國一之宮 熊野大社です('ω')ノ



六所神社の裏にも繋がっている意宇川を渡って



神門、随神門をくぐって



大きな注連縄の拝殿へ



お参りしますm(__)m



本殿は例に漏れず、大社造り♪



神楽や舞いが奉納されたり節分などでは豆まきが行われる舞殿



出雲國造の「火継式」に使われる鑚火殿! 萱葺きの屋根がカッコよか!



素戔嗚尊をお祀りしている、荒神社!



出雲大社と共に出雲国一宮として古くから信仰を集めている熊野大社をあとにします。



意宇六社をあと二社残してますが、次回に取っておいて(大謎)

~~ つづく
Posted at 2025/05/28 01:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2025年05月18日 イイね!

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ~その4

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ~その49月に予定しているオッサンの修学旅行計画を

着々と進めておりますが、その前に6月に旅に

出る予定(^^; 旅の計画は楽しい限りです!

ということで、滞留気味な去年の3月ネタを

進めておきます。

~~ つづき

出雲そばでお腹を満たしたあとは、食後の神社参拝(^^;

松江の神社は巡ったことないので、まずは有名どころの八重垣神社♪



一礼して一の鳥居をくぐって



からの手水舎で手を清めて



隋神門の先には狛犬さんですが、出雲構え型とは違う?! かなり古そう



拝殿へ 構えがステキ!



お参りしますm(__)m



大社造りの御本殿はカッコよか!



お隣の山神神社にご立派なのがあったので男としては、素通りできない?!



八重垣神社といえば、ヨメが結婚前の若かりし頃にココに訪れてやったアトラクション?!

をムスメにも体験してもらいたいとのことで、社務所で占い用紙授かって



鏡の池に向かいますが、椿は珍しい夫婦椿!



その奥に鏡池はありました。



占い用紙で紙池になってる(^^ゞ



では、早速やってみよう♪



浮き文字はよく読めませんでしたが、沈むのを待ちます



意外と早く沈んだ?!



池の奥の天鏡神社にもお参りして



八重垣神社をあとにします。 次なる目的は会社?!



工事会社が経営するソフトクリーム屋さんです。



工事会社らしらからぬ、品ぞろえ(^^;



スタンダードなヤツにしておきました。 美味しかったです!



次なる目的地は、走ること約6分



NHKのドキュメント72時間の番組で出てたスポット! 黄泉比良坂(よもつひらさか)



古事記に出てる、この世とあの世の境目です。



明らかに空気感の違うスポットですが、境目に向かうと横には池が…



この先があの世?!



その先には、現世と死後の二つの世界を隔てる「千引の岩」



戻って来れるかアレでしたが、その先の空気感はちょっと違う



でも、通り過ぎる風が心地よい



無事に(?!)この世に戻ってドキュメント72時間でもお手紙を出している方が

いたポスト。 亡き方に宛てに手紙をつづる人もいます…



ちょっと戻って、伊賦夜坂(いふやさか)へ



タダモノではない気を感じる林道を歩いて



タダモノではないトコへ



ココが塞の神(道祖神)のようです。



その奥は、あの世?! 禁足地となってます



塞の神を後にしますが、道中には伊弉諾尊が桃の実を投げたところ?!



あの世とこの世を体感したところで、次なる目的地へ



このへんで

~~つづく
Posted at 2025/05/19 01:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2025年05月07日 イイね!

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ~その3

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ~その3今年のGWは旅に出ることなく、休み中も

ちょこちょこ在宅で仕事したり、5/6から

出社したりしましたが、1日だけですが定番の

温泉ドライブでリフレッシュしてきました(^^♪

ということで、なんとか去年のGWネタに追いつきたい

山陰ネタのつづきを粛々と

~~ つづき

出雲大社をあとにして、次なる目的に向けて出雲市内を走ります。



すでに400㌔以上走ってますので、ココでレギュラーマンハッタン♪



父方の実家は斐伊川のすぐ裏でしたので、幼少のころ夏休みの帰省時には

泳いだり魚採りしたりと思い出深い、斐伊川を渡って



2022年5月に母親を連れての法事帰省時にも立ち寄った神社に、今回はヨメとムスメも

お参りすべく立ち寄ります。 万九千(まくせ)神社♪



ここもうさぎいっぱい!



旧暦10月の神在月に出雲大社に集まっておられた全国の神様達が、最後にココに

訪れ宴会を催し、全国に旅立たれる場所だとか…



私も宴会に参加したいことを伝えつつお参りします(爆)



裏手に廻ると御神木 木俣(このまた)さん



前回訪れた時も拝殿裏に来たような気がしますが、吸い寄せられるように



御神体であろう、磐座を拝めるのでお参りしますm(__)m



万九千神社の敷地に併立している立虫神社にもお参りしますm(__)m



ねずみ達にお別れを伝えて



万九千神社をあとにします。 R9を横切って



次なる目的に向かって、山陰道にイン



松江まで一気に走って、高速アウト



2024年 このあと2度見るであろう(謎) 宍道湖を横目に走って



目的地の第一駐車場は満車で、第二と思われる駐車場に駐車します。



なんとかお昼前に到着した本日のランチスポット(^^♪



人気店のようで、ちょい行列あり(-_-;) 40分ほど並んで店内へ



魅力的なメニュー盛りだくさんでした、この日は土曜日で縮小メニュー(T_T)



出雲そば食べるなら割子と決まってましたが、事前調べで釜揚げも出雲そば

おススメみたいなので、コレいっとく!!



キタキタ(^^)



釜揚げそばにこのトッピング合います!



ヨメとムスメは無難に(?)割子そばにしました!



粗挽きで蕎麦の実感ありありで、どろどろになった蕎麦が初めての食感!



これはほんと初めてで、割子だけでない出雲そばの真骨頂に触れた思いです(;´Д`)

お腹も満たされ行列が絶えない、中国山地蕎麦工房 ふなつをあとにします



すぐ近くの松江城にも立ち寄りたかったけど、次に取っておいて(大謎)



宍道湖沿いを走ります! 宍道湖的なスポット



R9を走ってからの剣道246



次なる目的に到着! やっぱり神社ですが(^^;



このへんで

~~ つづく
Posted at 2025/05/08 01:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「山の日は黒霧ロック給油中」
何シテル?   08/12 01:08
『世界遺産推薦車』です(笑) ■ 販売台数400台限定のブラックリミテッド ■ 販売枚数20枚限定のトレノ用TRDカーボンボンネット 限定・カーボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

AE86サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 12:57:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
21歳からハチロクでハチロク歴30年です! 2000年にワンオーナー・フルノーマル・納 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
我が家のファミリーカー! 11年17万㌔乗った先代シエンタからの乗り換え これまた10年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になってやっと購入した念願のAE86。 .同期が大学時代に神戸で乗っていた、サビサ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
HIDに電動スライドドア HDDナビ付きで快適ファミリーカー♪ ハチロクと同じ乗り物とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation