• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ㌧の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年10月17日

フロントキャリパ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1564873/album/397685/
1
wilwoodブレーキキット

こいつを取り付けます。
wilwoodの切削文字がカッコイイです

エンジンパワーが上がり、サーキット周回ではノーマルブレーキは不安なのでグレードアップ。同時にリアもNB後期の大径ローターにしてバランスを取ります。
2
ローター、キャリパを仮組み
ローター径Φ250→Φ280
バックプレートが当たるので、折り返しの部分をプライヤーで広げました。
キャリパも対向の4POTになりますので、ホイールとのクリアランスも気になります。
ホイールを仮当てしましたが干渉なしでした
3
取付けボルト

wilwoodはアメリカのメーカーだけあって
この辺もアメリカンな感じがしますw

車種別のキットにはなっていますが、ローターはハブリングを使用してセンターを合わせていたり、キャリパの位置はワッシャーの枚数で調整したりと
社外のキットは初めてなのでこの辺のアバウトな感じにちょっとビックリ
4
ブラケットを付けて
5
さらにブラケットにキャリパを固定

この時キャリパの位置決めにローターとボルトのクリアランスが指定されていて、ワッシャで調整するようになっています。
6
ブレーキホースはアールズのメッシュホース
7
キャリパ本体とホースは変換アダプターを使用して取付け、シールテープを巻いてます。
8
ノーマルキャリパとのブレーキパッドの比較

以外にもノーマルは大きかった
ローター径とピストン数が違うので、効きが落ちることはいと思いますが

ブレーキの整備なので、必ずボルトの締め忘れが無いかチェック
エア抜きを4輪ともして終了。
ちょっとエア抜き失敗してフルードは1L使いました
ホイールとのクリアランスはとてもいい感じです。
深リムの37Vでこれだけあるので、ほとんどの15インチは問題なさそうです。
フォトアルバムの写真
TE37V 1575+25 スポーク裏クリアランス
完成写真
パッドは差し込むだけ、ノーマルより楽です。脱落防 ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRブレーキディスク交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

マスターバックレス用寸法メモ

難易度:

ブレーキフルードタンクカバー

難易度:

FD3S 16インチキャリパー Oリング

難易度:

FD3Sキャリパー流用と失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車はMTに限る! ライトウエイトスポーツが好き 車歴 ダイハツロッキー ↓ ユーノスロードスター ↓ スイフトスポーツ ↓ RX-8 ↓...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセル学習と学習値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 21:19:41
ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 20:25:43
カングー界隈で有名?なホース干渉不具合の再来 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 07:36:48

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット走れるファミリーカー のはずがサーキット走行にハマりほぼサーキット専用車になり ...
ルノー カングー グーちゃん (ルノー カングー)
ファミリーカーでもマニュアル車に乗るぞ! 昔からずっと気になってた車、結婚を機に購入 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまたロードスター ロードスターだけどクーペです! なかなかレアですが中身はNB後 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
またもやマツダFR、シルバー 1年しか乗らなかった 乗っていたのは独身の時でしたが子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation