• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma_valleyのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

関東ミドル第9戦関越SLレポ

関東ミドル第9戦関越SLレポいよいよタイトルが決まるかどうかの天王山、関東ミドル第9戦関越SLを迎えました。
ポイント的にはライバルが2連勝でも自分が両方2位ならチャンピオンですがここはスッキリ優勝して決めたい、という事で当然前日練習から会場入りです。
また以前のブログに書いたようにミッション&クラッチに多少不安材料があるのでなんとか最終戦まで持ち込まずに勝って決めたいところです。

前日練習からなかなか好調で常にライバルの屋根瓦さんより上を行くタイムが出ています。というかライバルの車は何か音が変だと思ったら先日の長野遠征からデフのギヤがブローしかけているとの事。
そんな精神的にも良くない状況でも自分と遜色ないタイムを出してくるあたりはさすがです。
自分の車は1本目タイヤの空気圧を低めの状態で走った所、結構なパワーオーバーステア。前回から別にオーバーになるようなセッティング変更はしてないけどなぁ、と思いましたが良く考えたらミッションオイル銘柄を変えていました。
どうやら今回のオイルの方がFLSDの効きがUPしているようです。
というわけで空気圧のみF2.5k R2.2kに上げてあとのセットはいじらずにドライバー側で対応します。

そしていよいよ本番当日です。
コースは前日と同じパイロン配置ながらなかなかハイスピードあり、テクニカルありで面白い。
とりあえず1本目は前日練習で一番走りやすかったセッティングにしました。

1本目


スラローム前の右手中央の折り返しで進入ラインが内側過ぎた為、ステアリングを切り込む事が出来ずに大回り&アクセルオンが遅くなりました。
またその後の同じパイロンを通過する時もサイドは引かなかったのですがなかなかアクセルが踏めずにタイムロスしている気がしました。
ここで併催の山梨戦に参加しているイっつぁんさんにご協力して頂き、他の方と動画を比較してみました。するとこの2箇所で0.8秒程ロスしている事が分かりました。
という事で2本目の走行ではこの箇所はサイドターンに変更する事にしました。

2本目


大きなミスもなく、修正箇所も上手くいった(ようにおもった)し、大体思った通りの走行が出来ました。実は2本目の走行前には3人に抜かされて4位にまで落ちていたのですが2本目のタイムで逆転して優勝!&チャンピオン獲得!
「…ベストタイム更新~!最後は勝って決めました~!」とあくちゅアナの絶叫が気持ち良かったです!(ボリュームが小さいのが残念ですが)

さて優勝したのでHOMESさん主催イベント恒例のタイムアップ賞を決めるおまけ走行が最後にありました。(タイムアップ賞とは各クラス優勝者が競技終了後もう一本走行しベストタイムからどれだけアップするかを争い、一番タイムアップしたクラスの参加者全員に千円をキャッシュバックするイベント)
これ以上のタイムアップは難しい気がしたので事実上のウイニングランという事で気楽に走ります。競技は終了しており、何をやっても良いというのでエンジン保護の為ブーストは少し下げ、その代わりウォータースプレーをスタート前に噴射してみました。

タイムアップ賞走行


奥側の中高速セクションは更にライン取りが煮詰まったのか気持ち良く踏んで行く事が出来、なんと0.3秒タイムアップ!
しかし0.4秒タイムアップしたクラスが他にあり、残念ながらタイムアップ賞ゲットならず。
また動画だとかすかにしかわかりませんがこういう事もあろうかとライトがピカピカする小ネタを仕込んできたのでここぞ!とばかりに使ってみましたが、ネタ的には「宇宙の加藤様」の「窓全開アタック!そして赤旗…。」には到底かないませんでした(笑)。
そして帰宅後、動画解析してわかったのですがこのベストタイムを出した3本目の走行にも大きなタイムロスがありました。
左奥のスラロームを抜けて外周を回って右真ん中で折り返す所です。1本目にサイド無しで回ったらアクセルがなかなか踏めなかったので2本目以降サイドチョン引きに変更した所ですが比較してみると2・3本目より1本目の方が0.7秒も速いです。原因としては進入スピードが速すぎたのだと思います。そのため立ち上がりで車が横に逃げてしまったようです。
その代わり2・3本目の方が次の立ち上がりラインが楽になるのでスタンド前のコーナーリングで0.2秒挽回しているもののその前のタイムロスの方が大きいです。orz
チャンピオンは穫れたけれどまだまだ修行は必要なようですね。(^_^;)
Posted at 2009/10/19 01:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月11日 イイね!

昨日は…

昨日は…ここへ家族で行きました。
ラリーカーはまだしもF1やSGTカーではここじゃ狭いですね。
逆にダートラやジムカ車両にはぴったりだと思うのですがなんでこういう所でアピールしないんだろ?
一番身近なモータースポーツとして全日本選手とかに走ってもらえれば競技人口も少しは増えるのでは?
驚く事にJMRC関東のブースもあるのですがただパンフレットが置いてあるだけで一般人なんてほとんど近寄っていませんのでただの出展料の無駄遣いにしか見えません。
その金がうちらの上納金から出ているのだとしたら…ちょっと納得いかないかな。
もしお金かけているならなるべく有効活用して欲しいと思います。
Posted at 2009/10/11 22:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月04日 イイね!

ミドルチャンプ獲得!(^O^)/

本日は関越スポーツランドにて関東ミドルシリーズ第9戦が開催されました。
前日練習から調子は悪くなく1本目もトップで折り返したのですが2本目のスタート前には4位にまで落ちていました。
が、アナウンスのボリュームが小さくて全然聞こえませんでした。
おかげで変なプレッシャーが無く走れて、逆転優勝でシリーズチャンピオンも決める事が出来ました!
でももしアナウンスが聞こえていたらプレッシャーに負けてあたかも?
とにかく今年の一番の目標が達成出来て嬉しいです。
良い勝負が出来たライバルの方々、そして色々な面でこんなおいらを支えてくれた方々、ありがとうございました!\(^_^)/
Posted at 2009/10/04 18:17:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月21日 イイね!

グローブに穴が!

グローブに穴が!先日、愛用していたアルパインスターズのレーシンググローブに穴が明きました。
そこで以前使っていて、最近は練習用にしていたスパルコのグローブを出してみると、なんとこちらにもいつの間にか穴が。( ̄○ ̄;)
しかも両方とも左手親指の全く同じところで穴が明いています。(T_T)
ドライバーの癖が出るのかな?と思ったのですが良く考えたらここはサイドブレーキの解除ボタンが当たる所。
サーキット走行などではほとんど摩耗しない所だと思うのでジムカドライバー特有の穴明き箇所なのかな?それともおいらだけ変な力が入っているのでしょうか?
皆さんはどうでしょうか?

また他の部分は問題無くまだ使えるので出来れば直したいのですが革ってただ縫えば良い?当て布?当て革?しないとダメ?良い補修用品は無い?
もし補修した事ある方いらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m

Posted at 2009/09/21 18:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月17日 イイね!

東京戦その後。

先日の東京戦では台数が少なくて午前中に競技終了してしまったため、午後は急遽練習会になり、Bコースを6本走って大会と合わせてその日は9本程走行したのですがそれ以降非常にミッションが入りにくい&フィーリングが悪くなってしまいました。
連続走行によるミッションオイルの劣化か?クラッチが反ったのか?それともえびてるさんに起きたトラブルの前兆か?
とりあえずオイル交換かなぁ。
Posted at 2009/09/17 10:05:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やっとプロフィール更新しました。」
何シテル?   05/19 01:15
関東周辺でジムカーナへ参戦しておりましたが、現在はお休み中です。 ついに正真正銘ファミリーカーのオデッセイに乗り換えました。 とはいえ走りが好きなことに変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインスプリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:17:36
テイン車高調下調べ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 19:19:28
スズキ(純正) HE33S 後部座席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 02:29:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ついに新車購入!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様のお父さんから譲って頂きました。 エコカーではありませんが燃費向上をコンセプトにコツ ...
三菱 ランサーエボリューションV サンテックDXLランサーDL (三菱 ランサーエボリューションV)
2009年1月に乗り換えました。 ●エンジン 本体 エボ7用MKSports全日本 ...
スバル インプレッサ WRX STI ザウィGLADスノコ印風烈早 (スバル インプレッサ WRX STI)
2008年まで乗っていた車です。 ジムカ仕様ですがたまにサーキットも走りました。 ベスト ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation