• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち~♪の"Cars" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

カーステレオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
元々は 前オーナーがつけてたDVDナビのナビ部分を切り離しステレオとして使ってたけど
2
長期入院から帰ってきてすぐに ディスプレイの照明が落ちる不具合発生⤵︎
相次ぐトラブル⤵︎

ただでさえ修理費がかさんでいるので
フリマアプリで安いカーステレオ買って交換することにした
3
作業は大したことないけど 毎度 運転席ステアリング下のカバー外すたびに 接着したアルカボのドリンクホルダーの再装着が1番面倒な作業だったりする(ーー;)
4
サクサクとステレオ周りを外して
5
まずは 旧品のデッキを抜き取り
6
配線を差し替えていく
7
差し替えのない電源やアース
ここは配線を加工して接続
8
酔っ払いながらの作業でも ギボシ使って ちゃんと配線作ります(笑)
9
今回 作業楽にするため同メーカーのカーステレオにダウングレードしたので配線は 同色の配線に繋ぎ直していくだけ
カーナビからカーステへの交換なので使わない配線も出てくる
10
結果 以前より配線がシンプルになった
11
完成

古くても使えたら良いんです◎

出力は前モデルより高めて50W×4

自分的にはこれ大事なトコ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ交換+DSP取り付け

難易度: ★★

オーディオ改善7 アンプ変更 ETON MINI 150.4

難易度:

Aピラー埋め込み作業③<クロス貼り⇒完成>

難易度: ★★★

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

スピーカー遍歴その1

難易度:

JOYN C7-BM1の取り付けに必要なMOSTケーブルの付け替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月16日 22:22
お疲れ様です。
相変わらず自分で作業は凄いですね(^^)
コメントへの返答
2022年8月17日 1:13
パワステ関係修理の大出費の直後だったこともあり
一部妥協のダウングレード作業でした(^_^;)

でも音へのこだわりは外せないので
40w×4 から
50w×4にしました。

古い物でも良い物は良い音出してくれます(^^)

プロフィール

愛知→岐阜→現在は三重と東海3県を渡り歩く流浪の民 頑固なまでにR53にこだわってます MINI HOLIC 貴方のイイネ!が私の活力(*´∀`)♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアインテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 23:40:47
ZERO-1000 / 零1000 パワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 11:32:07
燃料プレッシャーレギュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:28:27

愛車一覧

ミニ MINI Cars (ミニ MINI)
R53 BMW製 初代MINI Cooper S color:エレクトリックブルー ...
スズキ アルトラパン うさぎ (スズキ アルトラパン)
最近メンテが頻繁になってきた相方の車両を今更ながら登録 メインのR53からのおさがり品 ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
クライスラー・グランドボイジャーの『リミテッド』 売れてたGSはともかく このRGモデ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
某オークションで購入(^^; 自分なりに楽しくお金をかけずにイジってました。 愛着もあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation