• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

二条御所〔斯波氏武衛陣・足利義輝邸〕(京都市上京区)

斯波義将の邸宅跡に足利義輝が築いた二条御所
2007年03月20日
カテゴリ : 京都府 > 観光 > 建物・史跡
歴史上、二条城といって良いのは5つもあるそうです。
1 二条御所。足利義輝邸
2 二条新御所。室町幕府第15代将軍足利義昭の居城として、織田信長が造った城。
3 二条御新造(二条殿)。織田信長が築城し、京都滞在の宿舎に使ったが、誠仁親 王に献上。   
  本能寺の変で織田信忠、村井貞勝が明智光秀と戦い落城。
4 妙顕寺城。羽柴秀吉が聚楽第完成までに使った。
5 現在の二条城。徳川家康が、京に滞在中の宿所として築城した。

ここは1の二条御所にあたります。室町幕府管領斯波義将の邸宅跡で、代々斯波氏の邸宅跡でしたが、応仁の乱で焼失し、その後室町勘解由小路に永禄2(1559)年に足利義輝が室町幕府の本拠として築きました。
しかし、永禄8(1565)年に松永久秀と三好三人衆に襲撃され、焼失してしまいました。足利義昭の二条城もほぼこのあたりに築かれました。
平安女学院中学校・高等学校の南側に「此附近 斯波氏武衛陣 足利義輝邸 遺址」と刻まれた石碑が建っています。
※武衛とは兵衛府のことをいい,兵衛督をつとめた斯波氏の家号です。現在も武衛陣町という町名が残っています。

Photo Canon EOS 30D
H19.3.15

住所: 京都市上京区武衛陣町

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX バッテリー交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1646340/7327912/note.aspx
何シテル?   04/30 18:24
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 
JAFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 06:50:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation