• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

加藤忠正の墓(八代市)

加藤清正の嫡男忠正の墓
2011年09月26日
カテゴリ : 熊本県 > 観光 > 社寺・教会
加藤主計頭忠正の墓所は悟真寺に近い宗覚寺境内の東の丘上にあります。
父は加藤清正・母は菊池武宗の娘本覚院で、清正の長男が早世したので嫡男として慶長4年(1599)に江戸で生まれました。
忠正の幼名は熊之助、将軍秀忠の一字を賜り忠正と名乗りましたが 慶長12(1607)年正月疱瘡にかかり、秀忠から名医を遣わされましたがその甲斐なく、27日に江戸屋敷で9才の若さで亡くなりました。
ある夜、忠正は両親の夢枕に現れ、「私は北の方へ流れる谷川の近くで毎日遊んでいます。」といって指差しました。清正はさっそく絵図面を開き、夢の場所を定め、忠正の遺骨をここに葬って高さ1.5mばかりの五輪塔を建てました。
法名は「理性院殿宗覚日等大居士」とし、翌年2月この墓所下に泉福山本成寺を建立して菩提寺としました。
その後寺は八代城下に移され、延宝8年(1680)に宗覚寺を建て今日に及んでいます。墓所の広さは一坪、瓦葺の御霊屋に凝灰岩の五輪塔一基が祀られています。
五輪塔には「慶長一二丁未正月二七日」「加藤主計頭宝塔」とあります。忠正の墓は古来疱瘡の神として広く信仰されました。
(説明看板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H23.9.16
住所: 熊本県八代市妙見町2445

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation