• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

重清城(美馬市・旧美馬町)

長宗我部と三好氏の間で攻防が繰り広げられた小笠原氏の城・重清城
2015年12月26日
カテゴリ : 徳島県 > 観光 > 建物・史跡
重清城は、長宗我部元親の阿波侵攻の際に三好氏との間で三度に渡り争奪が繰り広げられた城跡です。
承久の乱後、阿波に入部した小笠原氏の2代守護長房の孫長親が鎌倉時代末期にこの地にやって来て築きました。
約90×80mの範囲を城ヶ谷の断崖と二重堀・土塁で囲み、内側の中央には城主を祀った神社、北端付近には井戸があります。堀・土塁は、南東隅が切られておりそこが虎口です。
その北側には櫓台が置かれていたと思われ、堀・土塁が方形に張り出しています。特に二重堀・土塁は他に類を見ないほど良好な保存状態です。
長宗我部氏と三好氏の三度にわたる争奪については、まず土佐方の大西上野介と中鳥城主久米刑馬によって重清城主小笠原豊後守が謀殺され、それに対し三好(十河)存保は三千余の兵で城を包囲し、城を取り戻します。しかし、重清城は阿波侵攻の要衝であったため、長宗我部氏は再び重清城に侵攻します。この時、吉野川北岸には阿波方約五千人、南岸には土佐方がその数分からぬほどの大軍で対峙していたといわれています。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H27.9.12

住所: 徳島県美馬市美馬町字城

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation