• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

西郷ノ局の生誕地(掛川市)

徳川秀忠の生母お愛(西郷の局)の生誕地
2023年11月03日
カテゴリ : 静岡県 > 観光 > 建物・史跡
二代将軍、徳川秀忠公の生母、西郷ノ局は、幼名をお愛と言い、父、戸塚五郎太夫忠春、母、おさい(おさだ)の娘として構江屋敷に生まれました。
此の地は、構江段と言い、斎宮を中心に、北西に弓矢八幡宮、南東に若宮八幡宮を祀ってあります。土塁・堀をめぐらせ、東門、三ヶ月堀、殿屋敷と伝えられています。
戸塚五郎太夫忠春は、今川氏に仕えた西郷十八士の一人で、構江に住んだ人です。
天文23(1554)年、忠春は大森の戦で討死し、おさいは、服部平太夫と再婚して殿屋敷に住みました。
また、この地は服部平太夫正尚の弟、青山図書介の屋敷跡で、壱万石を賜わり、江戸詰めとなり幕府の要職についた、青山図書介の若い時の屋敷跡とみられます。
法泉寺七世心翁永伝和尚は、忠春の次男で、徳川家康が、江戸城鎮護の裏鬼門に拾万石の格式を与えられ、西郷ノ局、父忠春を中興の開基として、牛込に法泉寺を開き、後、天龍寺と改名され現存されております。
お愛が、浜松城に家康の側室として上った頃、五社大明神を城内にお祀りしたいと申し出、許されて、五社様を分神する事になり、当日真夜、タイマツの灯が町まで連なったと、古老達の間に語りつがれております。
構江(かまえ)公民館敷地内に案内板があり、「斎宮」が残っています。
Photo Canon EOS 5D Mark Ⅳ
R5.10.15
住所: 静岡県掛川市上西郷

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX バッテリー交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1646340/7327912/note.aspx
何シテル?   04/30 18:24
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 
JAFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 06:50:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation