• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

【 大丈夫かな?】


来年の6月には早いもので一回目の車検を迎えます。
マフラー交換が面倒なのでヨシムラのスリップオンを装着したまま車検が通らないかと思っています。
平成28年10月1日以降生産車両から新基準が適合されるとあるのでマイCBRにはネジやボルト止めなど、簡易的に脱着のできるバッフルはOKの様な気がします。
当然ながらスリップオンなので触媒はついているので排気ガスもOKな筈?
だとすると、注意するのは音量のみ?・・・と勝手に思っています。
JMCAの認定書の有無はハッキリ言って関係ないと聞きますし。
今のところバッフルを付けるとかなり静かになりますので問題ない様な気がしますが実際にはどうなんでしょう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/21 19:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年10月21日 21:45
こんばんは(^_^)

後輩の初期型CBR1000RRは、モリワキのスリップオンで、ユーザーで行ってますが毎回問題無いみたいです(^_^)
コメントへの返答
2018年10月22日 16:24
こんにちは。

ぜひ問題なく車検がパスしてくれれば良いのですが…。
2018年10月25日 23:13
2007年式CBR1000RRもモリワキのスリップオンのユーザー車検で問題なかったです。三重陸運支局では、触媒が付いているか否かがチェックポイントのようでした(^^)/
コメントへの返答
2018年10月26日 9:27
情報ありがとうございます!

このまま交換しなくても通れば嬉しいのですが・・・

プロフィール

のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]Works Bell 13極インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 14:15:35
[アバルト 595 (ハッチバック)]Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 14:09:36
ペール缶の使い道・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:13:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation