• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月10日

【 COXダンパー取り付け方法 】

【 COXダンパー取り付け方法 】 COXダンパーなんですが・・・。
昨日、アバルトはシリーズによって取り付け方が違うとお話ししました。
実際にはこんな感じ。




《 前 期 》シリーズ1~3




《 後 期 》シリーズ4~6



と、前期と後期では取り付け方が赤〇部2箇所の違い。
①リアシートブラケットのスペーサーの挟み込みが上か下か。
②スペーサーからのダンパー取り付け部。
個人的には後期の取り付け方だとショックを吸収する際にダンパーのテンションが均等に働かない様に思うんです。
ダンパー伸縮は左右に動きます(黄矢印)から力点はま横に行く訳です。
後期の取り付け方は、実際のダンパーの取り付け部を下にしているので力点の作用が100%ではないと考えます。あくまでも個人的な考えです(;^_^A
なので、私は敢えて前期の取り付け方を採用しております。
後期でも前期の取り付け方法でも問題なく取り付けは行えます。
因みに同封のパーツ類も前期後期全て同じです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/10 07:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

My7&Me・・・「第3期/Upg ...
T7さん

【USED PARTS】KW V3 ...
LOCK音 by Craftsmanさん

E101 ディフェンダー プロペラ ...
めちゃカワイさん

E101 ディフェンダー ダンパー ...
めちゃカワイさん

スピーカー分解修理
まくべさん

プライスダウン!【USED PAR ...
LOCK音 by Craftsmanさん

この記事へのコメント

2024年7月10日 7:58
あっそれ
後期には、ウーハーがある場合がありその対策みたいですね
コメントへの返答
2024年7月10日 8:03
コメントありがとうございます。
そうなんですね、、
でも、取り付け方は後期用に専用設計して欲しいですね。

プロフィール

「息子とゴルフ⛳️」
何シテル?   08/16 10:46
のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]Works Bell 13極インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 14:15:35
[アバルト 595 (ハッチバック)]Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 14:09:36
ペール缶の使い道・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:13:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation