• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

【 バッテリーって ・ ・ ・ 】

【 バッテリーって ・ ・ ・ 】 毎日往復50kmも乗るのにバッテリーの充電が弱い。
なぜかと言うとパナソニックのカオスバッテリーにはライフウインクなる物が付いています。
これはバッテリーの寿命を含めてバッテリー容量の状態を知らせるアイテム。
買った時は常にフル充電を示していましたが乗る度に充電不足。
音楽を聞く訳でもなくイルミを点けている訳でもないのに。

でメーカーに聞くと・・・。
普段ECOモードで走っていると燃費は良くなるがバッテリーには充電不足になりがちとの事。
それはなぜ?
回答は回転を低くして走行するとオルタネータ(発電機)からバッテリーに充電するだけの電力が発生が弱くなる為。
オルタネータは回転数に応じてバッテリーに充電する仕組み。
アイドリング状態で音楽を聞く人が居るがほとんど充電せずバッテリー上がりの原因だそうです。
確かに購入からずっと全開走行をした事がなくフル充電になる時はせめて高速や遠乗りをする時くらい。
でもその回数も少ない。
新車購入後ステップのバッテリーは1年3ヶ月しか持たなかった。
前車のオデッセイは燃費を気にする事がなく9年で一度も変えた事がなかった(爆)



結果ガソリン代を節約するかバッテリーにお金を掛けるかって事ですが。
どちらが得なのか!?
これからは多少アクセルを開けるようにするかな。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/16 18:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2007年10月16日 19:48
ライフウィンクですが・・・これは、新品バッテリーの一番最初の電圧を記憶してバッテリー残量を算出しています。
なので、最初の電圧より少しでも電圧が落ちると、電圧低下のレベルを指します。かなりシビアな設定なので、あまり気にしなくても大丈夫だと思います。
でも、定期的な遠出や高速走行はエンジンのためにも必要だと思います。
コメントへの返答
2007年10月16日 21:21
案外このライフウインクのLED点灯もバッテリーを消費してるんですかね?
だとしたら1週間程乗らない日が続くと・・・考えると怖いですね。
これからの時期は乾燥して余計放電しますからね~。

定期的な遠出や高速走行は必要ですね!
2007年10月17日 5:57
悩める所ですねー(-_-;)

どっちが得なんですかね!
遊びに行った時にあがってしまっては意味ないし…ガソリンも高いし…何かよい対策があればいいですね!
コメントへの返答
2007年10月17日 7:52
二日に一度もしくは3日に一度は全開とまでは行かなくてもエンジンを回そうかと?

やはりどちらもお金を掛けたくないですからね~。

プロフィール

「@LuciFerさん 私も降らないでと願ってます‼️」
何シテル?   08/11 06:32
のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]Works Bell 13極インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 14:15:35
[アバルト 595 (ハッチバック)]Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 14:09:36
ペール缶の使い道・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:13:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation