• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月29日

NSXのことなど その2

NSXのことなど その2 昨日、現行NSXについてあれこれ書きましたが、今度は自分がホンダの製品企画担当になったつもり(??)で次期NSXについて考えてみたいと思います。

あくまでも、僕の勝手な妄想だし、こんなのだったら自分が欲しいという話なので、ご了承を。

まず、どの位の価格帯を狙うかというと、5~600万円クラス。
この価格帯なら、無理すれば僕でも買えそうので、これは外せません。

この価格帯で成立させるには、パワートレーンは量産車からの流用となります。そこで、北米アコード/インスパイア、エリシオンの3リッターV6横置きFFパワーパックを後ろに持っていくミッドシップを採用。
ヘッドはDOHCのi-VTECとして、300馬力程度までチューニング。

車体は、思いきってアルミモノコックを廃止し、スチール製のモノコックとします。蓋モノ系だけはアルミ製にして、車体の大きさを全長4200mm全幅1800mm全高1250mm程度に縮小すれば、車重は1300kgf程度に抑えられるかな。
で、現行と同様ホイールベースを2550mmくらいの長めの設定にして、安定性を確保します。長めのホイールベースと、高くなった全高を利用して着座姿勢を見直し、シートの後ろにそこそこのラゲッジスペースを確保。燃料タンクをAW/SWのMR-2のようにセンタートンネルに収めれば、ボディ剛性と室内空間の確保の両方に有利だし、上手くすれば、+2のリアシートも確保可能かも?? その代わり、リアトランクを廃止してオーバーハングを詰めます。

サスペンションは、アコード系のフロントサスペンションを前後に流用し、アーム類の変更等で辻褄を合わせれば、コストはだいぶ抑えられるはずだし、フロントにはエンジンルームと同じくらいのラゲッジスペースが確保できるというメリットもあるかもしれません。
ブレーキは、前後ともインテRのブレンボ4ポットキャリパーを流用すれば良いでしょう。重量配分が前40後60位になるはずなので、後輪ブレーキにもある程度の容量が必要だと思うので。

こんな感じで主要部品をあちこちから流用すれば、開発コストは抑制されるし、製造コストもだいぶ下げられるはず。あまりにも現実的過ぎて面白みは無いですが、例えばミツオカ辺りでも造れそうな気がする...



国際的なライバルは、ポルシェ・ボクスター、Z33、BMWZ4クーペ、コルベット辺りになるのかな。

しかし、次期NSXを想像したはずなのに、ホイールベースを伸ばしてトランクを切り取り、V6を搭載したSW20になってしまうのは、僕の発想力の貧困さからでしょうかねぇ...??

でも、ホンダのクルマですからね。
頑張れば手が届くクルマにしないと、商売として成立しないと思いますが...
ブログ一覧 | クルマに関する独り言 | 日記
Posted at 2005/12/29 10:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

ゾロ目
R_35さん

夏ドライブ
こしのさるさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2005年12月29日 11:37
エボも十分手が届かないっす(^。^;)
コメントへの返答
2005年12月29日 12:31
またぁ~。
百万石さんのレガシィの方がきっと高価ですよ~。
ランエボの下取り車があるとあっと驚く費用で乗り換え可能だし...
2005年12月29日 12:11
通過騒音、環境問題、NVH、etc...
スポーツカーは速さとは関係ない部分に押しつぶされています。
町乗りは多少出来ないと困るけど...。
そのほか、クオリティの高さを取るか、速さを取るか...
スポーツカーってこの先どうなるんでしょ??
コメントへの返答
2005年12月29日 12:42
ですねぇ。
あと、車両保険が異常に高いのも困るし...
スポーツタイヤが各社から登場していたり、D1GPが成功していたり、イニシャルDは相変わらず好調だしで、需要はありそうな気はするけれど、スポーツカーがさっぱり売れないのが不思議です。
ポルシェやフェラーリは好調みたいですが、庶民とは無縁だし...
2005年12月29日 18:06
安く作るために考えました。↓
現行レジェンドのパワートレインを前後逆にしてエンジンはMidに。 シャーシはスチールモノコック、外装はFRPで。 エンジンはレジェンドの逆回転の3.5L。
スポーツモデルが4WD/SH-AW・DDOHCのi-VTECターボ400PSオーバー、価格は600万。
安いモデルはSOHCヘッドのままi-VTEC・NA300ps(または2.4L直4/i-VTEC270PS)リア駆動のSH-RWD軽量ハンドリングモデル400万。
↑これでどうだ!
安いモデル設定で、高いモデルの購入意欲をも引くって作戦です。

この値段設定だとS2000が高く思えますね…
コメントへの返答
2005年12月30日 0:55
こんばんは。
そうですねぇ! レジェンドベースという手もありますね。
アキュラブランドで売るとなると、その方が説得力あるかも。

ところで、S2000の価格を調べると、378万円~なんですね。
マツダ・ロードスターのほとんど倍...
キャラが全然違うけど、BMW・Z4の2.2iと同じくらい。
インテRも273万円もするし、ホンダのスポーツ車が売れない理由はそれだ! 高すぎ!!


2005年12月31日 14:03
ホンダ車、一度は自分の車として乗ってみたいと思いつつ今まで一度もないです。いつかは所有してみたいですね。でも最近はターボ車大好きだからなー(;^_^A
コメントへの返答
2005年12月31日 17:12
こんにちは。
ホンダはF1をやっているからか、何となくスポーツイメージがあるけれど、現実的な価格帯でサーキットで遊べる車となると、インテR以外無いんですよね...
S2000ベースの4シーターFRが300万円以下で出れば欲しい~(笑)

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation