• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月02日

初夢 ~こんなクルマが欲しい~

初夢 ~こんなクルマが欲しい~ あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

2006年になりました。
そこで、初夢企画! 僕の理想のクルマ論(笑)
(ランエボとはかけ離れてます。理想と現実は違う!)

まず、クルマをどんな風に使うかというと、普段は通勤買い物ドライブなど、日常生活の足として、月に一度はミニサーキット走行会かジムカーナ練習会に参加、という使い方です。

日常の足として考えると、4人の大人が無理なく乗れて、そこそこの荷物が載る程度の実用性が欲しい。可能ならば、クルマ以外の趣味である自転車が載るといいかな... タイヤを外したロードレーサーがトランクに入れば十分でワゴンは不要だけど...

スポーツ走行の友として考えると、なるべく小さく軽く重心低く前後バランス良くマスが集中していて欲しい。
エンジンはレスポンス良くパワフルで右足に直結したようなフィールが欲しいし、ミッションは5速でも6速でも良いけれど、1~3速のギア比がクロスしていて欲しい。特に2速のギア比は重要でタイトコーナーでもパワーバンドを外さないで欲しい。
サスペンションは、形式は何でも良いけれど、シンプルで地面に対してタイヤを垂直に保てるのが良く、ある程度のアライメント設定自由度も欲しい(弄って遊びたい)。

そんな前提に僕の好みを加えて考えると、以下のようになります。

エンジンは直6の3リッターNA、ドライサンプ。そんなに高回転まで回らなくて良いので、レブリミットは6500~7000回転くらい。となると、出力は250馬力程度、最大トルクは、32kg・mといったところでしょうか。
駆動系は剛性の高いトルクチューブを用いたトランスアクスルを採用したFRで、ミッションはクロスレシオの5速か6速のMT。
サスペンションは、フロントは幅の狭い直6前提なのでロアアームの長さが長く取れるはず。よって、マクファーソンストラットで良いでしょう。リアはドディオン式のリジット。ドディオン式ならバネ下も軽いのでリジットのデメリットはほとんど無く、メリットを生かせます。
ブレーキは、前後とも4ポットキャリパーで16インチホイール対応のサイズとし、タイヤサイズは前後とも225/50R16とします(タイヤ代節約!)。

ボディサイズは、全長4200mm全幅1750mm全高1350mmホイールベース2600mmトレッド1500mm程度、車重は1200kgf。
2代目ソアラのようにドアに凝ったヒンジを使えば、2ドアでも後席含めて乗り降りにあまり苦労しないと思うので、2ドア。
ボディ形状は、タイヤが楽に積めるようにハッチバックの方が良いのかな...

ここまで書いて気付きましたが、ボディサイズと直6FRという条件だけなら、BMW130iがぴったりなんですね(高くて買えないけれど)。
過去のクルマから探すと、E30BMW3シリーズ辺りも近い...

現実的には、例のあれの復活を目指せばイイ線行くのかも。
しかし、年末ジャンボで300円しか当たらなかったので、夢は途絶えるのかなぁ...
ブログ一覧 | クルマに関する独り言 | 日記
Posted at 2006/01/02 13:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年1月2日 15:16
年末ジャンボかぁ~

 一等が当たれば、今の車をセカンドカーにして何買おうかな・・

私もインプレッサにしたのも、実用性も欲しくて4ドアでスポーツ走行も楽しめるという観点から選びました~ 

 ランエボ、stiも考えていたのですが、そこは資金的にちょっと手が出ませんでした(;;  

 でも、今の車でも凄く満足しています(^^
コメントへの返答
2006年1月2日 22:11
こんばんは。
色々なクルマが売られているように見えますが、サーキットをガンガン走っても壊れず、実用性も備えていて現実的な価格となると、インプレッサかランエボかインテRしか無いんですよね...
ランエボには満足していますが、理想とは違うような...
2006年1月2日 15:27
一応毎週ロト6は友人達と共同購入してますけどね結果は出てませんね(ToT) ↑の車最高だす、これで車両本体価格が250万なら買います、、無理だなこの値段じゃ。。直6・3リッターNAと言った時点で国産では既に無理ですもんね。サーキット仲間に3人もロータリーがいるのですが、やっぱロータリーも一度は自分の車として乗ってみたいです、あれは理屈抜きに気持ち良い。
コメントへの返答
2006年1月2日 22:15
こんばんは。
上のブログで書いたクルマに、RX-8はかなり近いですね。
ロータリーは素晴らしいと思いますが、燃焼室形状がぺったんこの長方形になってしまうし、ハウジングの温度管理を考えると、う~ん...
ロータリーこそ直噴が良いような気がします。
って、話がそれちゃってますね(笑)
2006年1月2日 17:57
明けましておめでとう御座います。
おお~考えられてますねー!車重の1200Kgが良いですね。私的には、やはり4ドアが欲しいかな~。でも、NAのレスポンスにも惹かれますね。最近、個人的にチョッピリ気になっているのは、CIVIC Dominator だったりして。<< http://www.mugen-power.com/concept/dominator/ >>
今年も宜しくお願い致しますです(^-^)/。
コメントへの返答
2006年1月2日 22:32
あけましておめでとうございます!
無限のCIVIC Dominatorは夢物語だと思いますが、type-Rは来年あたり出るみたいですね。(個人的には、無限にちょっとした思い入れがあるので、コンプリートの実現に向けて頑張って欲しいですが...)
アコードEURO-Rだと重すぎですが、シビックtype-Rなら期待できそうですね!
2006年1月2日 23:07
S2000が、屋根付きのモノコックになって、4~5人乗りになり、そんでもって200万円台なら買っちゃいます。
RX-8は、確かに理想に近いかも...。
コメントへの返答
2006年1月2日 23:28
あけましておめでとうございます。
そうなんですよ、RX-8にBMWの直6が載っていれば...って、あのエンジンベイじゃ無理ですけどね。
あと、レガシィの6気筒マニュアルも中々良いかもしれません。
なんて書くと、なんでランエボにしたんだと突っ込まれそうですが(笑)
2006年1月3日 22:50
明けましておめでとうございます。
自分は結構高回転まで回るエンジンが良いので、アウディRS4が良いですね!これで値段が半分くらいなら、即ローン組んで買うのですが・・・。
インプを養っていくのが精一杯ですから、ちょっと手が出ませんけどね。
今年もよろしくです!
コメントへの返答
2006年1月4日 0:20
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
僕はお金が余っていたら、BMW・M3CSLですかね~。
直6の音とバランスの良さは何物にも変え難いので。
→ 完全バランスという意味では、フラット6も同じですけど...
でも、今はスポーツ走行を楽しみたいのでエボで満足してます。


プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation