• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月14日

本庄サーキットでABS殺してみました。

本庄サーキットでABS殺してみました。 今日は、本庄サーキットのフリー走行日。
WEBカメラを覗くとガラガラ。

ならば、行くしかないでしょう。
→ タイヤは出涸らしだけど...

というわけで行ってきました。
午前中怪しい天候だけど、雨はまだ。
曇りなら良い感じで走れるかなぁ、なんて思っていたけれど、途中でガソリン入れてサーキットに到着すると、11:40の枠が出走間近。焦って走っても危険なので午後一の走行としました。

受付を済ませ、パドックの奥を見ると、某所で毎朝見掛ける黄色いロードスターを発見。籠原ロータリーさんでした。
たぶんどこかでお会いしたことがあるのは間違い無いと思うのですが、お話するのは初。ブログの様子から関西系のノリノリの人を想像していましたが、意外なことに(失礼!)ちゃんとした紳士な方でした。

また、白いGDB-Fインプがいたのでサンク朗.さんかなぁ、と思いましたが、こちらは別の方でした。しかし、衝撃的だったのは、その白インプが45秒台に突入していたことです。見たところ、タイヤは純正、足も純正らしい。但し、限定版のRAでマフラーが社外品に交換されていました。
ノーマル足で45秒台が出るんですね~。
腕さえあれば... 頑張らないと!

さて、長い前置きでしたが、今回はタイム計測無しでABSを解除して走りました。昼休みの途中から雨が降り始め、走行時間帯は濡れ始めのヌルヌル状態。そんな時にABSを切るのは自殺行為に等しいですが、3台のみの走行だったのでお許しを。

まず、ABSのヒューズを抜いても、ACDはちゃんと作動しているようで、フルブレーキングでは4輪同時ロックになります。
ヒールアンドトゥに失敗すると、いきなりロックしておっとっと!となりますが、丁寧なブレーキングを心掛ければABS無しの方が乗り易いようです。ですが、ミスした場合は厳しく、ロックさせるとコーナー外側に向かって一直線。ABSを効かせたままの旋回に慣れているとかなりビビります。ジムカーナだと、速度域が低いからか流れたなりのコントロールが出来ますが、ヌルヌルのサーキットは難しかった...

また、今日のコンディションは非常にグリップが低く、序盤で1コーナー出口、終盤のシケインと2度のスピンを喫しました。
どちらもスノーモードで走った時でしたが、何か関連はあるのかなぁ??

なお、帰りがけにディーラーに寄り、オイル交換を行いました。
第2土曜日はお客様感謝デーで1050円。いつも助かってます。
ブログ一覧 | ジムカーナ&サーキットスポーツ走行 | 日記
Posted at 2006/01/14 16:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2006年1月14日 19:28
>意外なことにちゃんとした紳士な方
おぉぉーーーーーい! \(-o-)
背広着ていたからでしょ?(爆)

午後からテストには丁度良く雨が降って来ましたね~
ヒューズ抜きの結論は?
これからも抜くのですか?
コメントへの返答
2006年1月14日 19:41
そうですよ、ハンチングを被って葉巻をふかしてお上品なオープン2シーターの隣にいて、英国紳士みたいだったじゃないですか~。

ヒューズ抜きはですね、ブレーキの練習にはぴったり!
今までいかに乱暴にブレーキを踏んでいたかがよ~くわかりました。
今回みたいに空いている時にヒューズを抜いて練習しようと思います。
→ タイムアタック時はABS無いと危険!!
2006年1月14日 20:51
こんばんはー。
雨が降ってきてしまって、残念でしたね~。午後には結構本降りになってしまいましたからね。
ノーマルGDBFで45秒台入ってましたか!じゃあ自分達も可能性有りですね!ガンバりましょー!
RAちょっと羨ましいんです。リップとSTIホイールなんかが付いてて、格好良いんですよ!
コメントへの返答
2006年1月14日 21:25
こんばんは~。
いや~、速かったですよ、あのRA。
安定して46秒台前半出していて、ベストが45秒台でした。
サンク朗.さんも狙えますよ、45秒台!
RAって、STIのパーツが付いていて足も違うんでしたっけ?
サンク朗.さんかと思って近くに停めたので、観察しちゃいました。
2006年1月14日 22:15
雨のサーキットは、まだ経験無いけど、かなりびびると思います。雨のジムカーナはあるけど、速度域が全然違うので、参考にはならないか?今度試しに行って見よ~っと。
コメントへの返答
2006年1月14日 22:39
ウェットは練習になるけれど、台数多いと危ないです!
今日は1コーナーでロックして、す~っとアウトに流れてオーバーランしたし、ラフなアクセルワークだと大カウンター大会になっちゃうし。
でも、クーリングラップ無しでずっと全開で走れました!
ブレーキへの負担は段違いに少ないようです。
2006年1月15日 0:06
本庄へ行かれたんですか~。雨のサーキットは、やり難いですね。それに加えABSをカットするなんて!筑波の方も夕刻から雨が降り出したので、結構クルクル回ってる車がいましたよ~。
コメントへの返答
2006年1月15日 0:19
今日は10:00頃目が覚めてボケっとしていたのですが、WEBカメラを見たら空いていたので、1本走ってきました。
本当はウェットを走る予定じゃなかったんですけどね~、結果的にそうなっちゃいました。
ABS無しは、練習には良いですよ。今日みたいに空いている時ならお勧めです!
2006年1月16日 17:21
本庄行かれてたんですね(^.^) 筑波も午後は雨でした。。。でも雨は雨で面白かったです、怖いですけどね(笑) ABSオフ、自分なら即効でロックです。。゛(ノ><)ノ
コメントへの返答
2006年1月16日 23:20
こんばんは。
そうなんですよ、タイム計測無しで一本だけ走りました。
ABS無しの走行は、ブレーキングの練習になって良かったです。
公道じゃ、絶対試せませんからね~。
ハイスピードでの4輪同時ロックは貴重な経験でした(笑)

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation