• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

アイの車検準備

アイの車検準備 通勤その他日常の足として使っているアイの車検が2月にやって来ます。
ちょっとした事情で、2月前半はクルマを弄っている余裕は無さそうなので、車検の準備をすることにしました。

とはいえ、解除しているEPSを元に戻したのが主な作業で、それ以外の小細工は車検で指摘される可能性は無いと思われるのでそのままです。

久々にEPSの効いたアイに乗ると、非常に新鮮でした。
パワステ無しだと、例えばワインディングのような状況では結構な操舵力を要求されるのですが、パワステを生かすとそれが指で摘めば回せる程度の軽さになります。軽すぎて、逆にスムースなステアリング操作には非常に気を遣い、肩が凝るような状況です(笑)

ふと、ステアリングはある程度重い方がラフな操作が減って安全なんじゃないの、なんて余計なことを考えてしまいました。

ちなみに、アイが手元に来てから1年少々で、その間の走行距離は6000km強。ランサーと使い分けているので、走行距離は伸びません。実はオドメーターも10000km未満なので、ディーラーで実施する「車検整備」も不要かもしれません。

今回はユーザー車検で良いかな...
ブログ一覧 | アイに関するあれこれ | クルマ
Posted at 2009/01/25 23:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

定番のお寿司
rodoco71さん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年1月26日 0:48
パワステが無いと乗車姿勢が良くなりますね。
片手運転じゃ交差点で曲がるのも辛いです。
MTだとギア操作もあるので、あれな姿勢での運転は絶対無理。
コメントへの返答
2009年1月26日 23:27
そうなんですよね。
ステアリングが重いと、正しいドラポジで運転せざるを得ないし、携帯片手なんてのも不可能なので、事故が減るのではないかという気がします。
クルマの運転を楽にし過ぎるのもマズイと思いますねぇ。
2009年1月26日 12:53
こんにちは♪
くらんださんはiにも乗っているのですね!
ワタクシも通勤にトヨタのプレミオに乗っていますが、恐ろしい程ハンドルが軽いです(^^;
確かに重ステだと、雑なハンドル操作は慎むかもしれませんね!
コメントへの返答
2009年1月26日 23:33
個人的には、クルマの操作系はある程度手応えがある方が操作が丁寧になると考えます。
軽自動車でも走行時の質量は1t程度ですから、大きな破壊力を持つエネルギーを動かしている実感を得られる感触も必要だと思います。

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation