• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

SZに乗る

SZに乗る 某日、以前のブログで紹介したSZを運転するチャンスが訪れました。

このSZのオーナーは、長年イタリア車を乗り継いでいて、かつてはランチア・プリズマ・インテグラーレという、日本国内では非常にレアなクルマに乗っていました。実は僕もかつてプリズマ・インテグラーレ乗っていたので、それを知った時はお互い非常に驚いたと同時に妙に親近感を抱いたのでした。

そんなオーナーからの「SZに乗ってみますか?」という申し出に、ありがたく乗らせて頂いたわけです。

超個性的なザガートデザインのボディを与えられたSZですが、機械としてはアルファ75のライトチューン版です。アルファ75は見た目は普通のセダンですが、アルフェッタ由来のトランスアクスルFRで、ドディオンアクスルのリアサスとインボードブレーキを持つ個性的というか理想主義的なシャーシーを持っています。そのシャーシーを低く固めたのものがSZに使われています。エンジンは、傑作の誉れ高いアルファメロオの60°V6を軽くチューンしたもので、3リッター210馬力。現行のマツダ・ロードスターと似たようなサイズ(但し、若干重めで1300kg程度あります)のクルマに3リッターV6が載ってます... と、ここまで書いて気付いたけれど、以前こんなの欲しいなんて勝手な夢想を書いたものに近いじゃないの。

そんな予備知識をアタマの引き出しから発掘し、知ったようなことを言いつつ緊張しながらSZのギアをローに入れクラッチを繋ぐと、繋ぐと... ランサーのように無造作に繋ぐわけにはいかず、アイドリング+α程度の回転で微妙な半クラッチを使いソロソロと走り出すのが良いようです。既にエンジンは温まっているので3000rpm辺りまで踏み、2速へ... シフトストロークはやや長いかな... でもミッションから離れているのにタッチは悪く無い... けれど、1速と2速のギア比が妙に離れちゃってるなぁ... ギア比の設定はALPINAに似てるかも... と、そんな思考をぶった切るように割り込んでくるのは、惚れ惚れするようなエキゾーストノート。アルファロメオのV6は初体験でしたが、素晴らしい快音を奏でます。ちなみに、SZには専用のエキマニが組まれており、同一種族のエンジンを搭載した他のモデルとは全く異なる音なんだそうです。

運転環境としては、右のミラーがほとんど役に立たなかったり、ヘッドクリアランスが数センチ程度しかなかったりと気になる部分もあるけれど、それを改善する為にザガートのデザインに手を加えなければならないのなら現状のままで良いですね。
ザガートデザインの魅力的なボディがあってこそのSZですから。

ある意味ランサーとは対極の「デザインと音に惚れる」SZですが、こんなクルマも堪らなく魅力的なのでした。
ブログ一覧 | クルマに関する独り言 | クルマ
Posted at 2009/05/05 00:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 6:19
アルファロメオは、直4でも、
惚れ惚れするような音と、
回転の上がり方だったのですが、
V6は、もっといい音なんでしょうね~
コメントへの返答
2009年5月6日 7:30
アルファロメオのV6は、素晴らしい音とフィーリングでした。タイムを求めないのなら、こんな選択もアリかもしれません。
とにかく、惚れ惚れしました!!

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation