• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月16日

TMGジムカーナ練習会の動画UP

TMGジムカーナ練習会の動画UP 先日のジムカーナ練習会の動画です。
トラックバックさせて頂いた深ネギさんの動画と比較すると、僕の走りのショボさが際立ってしまいます(笑)

久々のジムカーナで張り切っていたんですけどね...
やっぱり、そろそろ足組まないと厳しいのかなぁ。
もちろん、運転手の精進の方も重要なんですが。

では、午前中のコースから。



パイロンから遠く離れているけれど、サイドターンの無駄は少なくなったような気がします。
ライン取りが甘すぎですね...

続いて午後のコース。



最終セクションが非常に難しくて、最後のパイロンでは失速してサイドターンに持ち込めていません。
クルマの重さを感じさせられたセクションでした。

おまけ



ノーマル足の厳しさが動画でもわかっちゃいますね。切り返し時の収束の悪さが運転手の思惑通り動かせないもどかしさに繋がっているのかもしれません。

そろそろ、黒塗りのセダンとしての用途とスポーツ走行をランサー1台で賄うのが厳しくなってきた気がします。色々と検討していることを具体化しないとなぁ...

この記事は、ジム練の動画をアップ!について書いています。
ブログ一覧 | ジムカーナ&サーキットスポーツ走行 | クルマ
Posted at 2009/09/16 23:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月16日 23:53
あいかわらず楽しそうに振り回していますね。
一番大切なのは、楽しいことだと思います。

車にもいろいろ不満が出てきそうですが、
でも、どこかを良くしようとすると、必ず犠牲になる
ところが出てくるので、難しいところですね。
コメントへの返答
2009年9月17日 0:10
ついに、クルマの動きに物足りなさを覚えるようになりました。つまり、楽しさではなく、ストレスを感じています。

ノーマル足の限界なんでしょうね。

足だけで満足できれば良いけれど、足を組むと他にも色々やりたくなりそうでヤバイです。
そうなると、スポーツ走行に特化した車両を入手した方が良い結果になる気もしています。

ほんと、難しいです。
2009年9月17日 19:07
>クルマの重さを感じさせられたセクション
あれはパイロン感覚が2歩狭かったんです。
その証拠にコース作成者が回せず
Nタイヤに負けてましたから(;´Д`)

楽しく走ってタイムもついてくると♪♪♪♪♪

きちんとしなやかに動く足は普段乗りも
大人に駆け抜けられますョ。

他のに乗れなくなっちゃいますが...
コメントへの返答
2009年9月18日 7:50
ほんと、今回は難しいコース設定でした。

> 楽しく走ってタイムもついてくると ♪♪♪♪♪

そうですよね♪♪
色々相談してみようと思います。
皆さん、「他のに乗れなくなる」というセッティングに興味津々です。

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation