• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

インプレッサコンセプトとFT-86

インプレッサコンセプトとFT-86 先日立ち読みした雑誌に、今年のLAショーで発表されたスバルのインプレッサコンセプトが、FT-86のセダン版じゃないの、というような記事が出ていました。以前、トヨタがアルテッツァ後継車をFT-86ベースで検討しているという雑誌記事に対して「そりゃ無いでしょ」とケナしたけれど、FT-86のスバル版がインプレッサ後継車なら、それはアリだと思いました。

そもそも、セダンのカタチをしていながら、世界最高峰の性能を誇っているのがインプレッサとランサーエボリューションですが、その歴史は不利な重量バランスを補正する為に、色々な仕組みを盛り込んできたという感じです。ランエボより有利とはいえ、インプレッサも純粋な実用セダンのパッケージングがベースなので、ボディの重心は高いし前後の重量バランスも良いとは言えません。

FT-86は、スバルのフラット4を使ったFRスポーツだから、エンジン搭載位置や室内空間の考え方などが実用セダンとは全く違うはず。もしも、スバル式4WDが成立させられる位置にエンジン+ミッションが搭載されているなら、そのプラットフォームにRX-8と同等程度の室内空間を与えれば、リアルスポーツセダンに成り得る可能性があります。

FT-86プラットフォームの2ドアスポーツクーペがトヨタ版で、スバル版がインプレッサ後継あるいは派生のスポーツセダンなら十分棲み分け可能だし、そのターボ版がWRXなら、世界中のファンが歓迎するでしょう。

FT-86のスパル版の具体粋な情報が中々出て来ないこと、現行型が出てから3年少々しか経っていない時期にインプレッサコンセプトが発表されたことから、FT-86のスバル版がインプレッサコンセプト、という推測は意外と確度が高いのではないかと思います。
ブログ一覧 | クルマに関する独り言 | クルマ
Posted at 2010/12/19 22:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2010年12月21日 17:53
おひさ〜
CR-ZのTypeR説もあるね。
ハイブリッドやめて、ターボ付けるとか..。
ほんとかな??

そういえば、RX-7の本借りっぱなしですね。
お返ししないと...。
コメントへの返答
2010年12月23日 18:43
ご無沙汰です~
なんだかんだで、エコカーだけでなくこの手のクルマの需要もあるみたいですね。

セブンの本は、当分は大丈夫ですよ!

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation