• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月11日

新型RX-8のギア比を検証してみると

新型RX-8のギア比を検証してみると RX-8のマイナーチェンジまであとひと月程度のようです。

以前のブログにも記載していますが、オートサロンでマツダの説明員に聞いた情報によると今度のRX-8の6MTはNCロードスターと同じ変速比に4.777の最終減速比の組み合わせとのこと。

新型RX-8のギア比変更がどんな物かちょっと気になったので検証してみました。

その結果は興味深いことに、1速のギア比が10%程度大きいこと以外はFD2シビックtype-Rとほぼ同じです。RX-8とFD2シビックは共に高回転型のNAエンジンを搭載しているし、車重もパワーも実は結構似ていて、RX-8が40kg重いけど25馬力多いという関係です。2速と3速の繋がりに不満が出そうなRX-8のギア比がシビックtype-R並みのクロスレシオに変わるとなると、その走りは期待できそうですね。

ちなみに、この2台は現行モデルだと価格も近くRX-8type-Sの289万8千円に対してシビックtype-Rが283万5千円となっています。

RX-8とシビックtype-Rって、実はガチガチのライバルなのかもしれません。
ブログ一覧 | クルマに関する独り言 | クルマ
Posted at 2008/02/11 20:42:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

むしろ焼豚だけで
アーモンドカステラさん

マグロ解体パズル
THE TALLさん

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

アートを求めて・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年2月11日 21:11
そうなんですよね、マイチェンでギア比が
変わるんですよね。。。

何かサのコーナによっては、ギアが合わない
所が出てきそうな感じもするんですが、
どうなんだろう。。。気になります。

後、8のパワーについて訂正させてください。
8はカタログ値出ません。パワーチェックとか
行っても、せいぜい200超えてれば当たりと
言われているみたいです(悲)
コメントへの返答
2008年2月11日 21:28
そうそう。
どうやらシビックRと似たギア比になるようです。

> サのコーナによっては、ギアが合わない

その可能性もありますね。本庄でもシケイン~最終で2速だと噴けきっちゃうかもしれません。

> 8のパワー

NAの場合、カタログスペックがちゃんと出てる車両は少ないと思いますよ。
ホンダのRはそれなりに出ているみたいですが...
2008年2月11日 22:47
結構ビックなマイナーチェンジみたいですね。
顔つきも多少変わるらしいです。
マツダの気合いが感じられる変化に期待...。
コメントへの返答
2008年2月13日 23:50
マイチェンで見た目だけではなく、MTのギア比を全面的に見直すのは珍しいでもんね。
まぁ、NCロードスターと同じ部品にしてコストダウンを図る目的かもしれませんが...
でも、ジムカ適合性は間違いなく上がるはず。
2008年2月12日 11:28
>ガチガチのライバルなのかもしれません。
なるほど、家族も乗るけど、運転手が楽しみたいというだけじゃなく、データ的にもなんですね。
コメントへの返答
2008年2月13日 23:54
こうして比較すると、シビックRといい感じでライバルになりますね。

どちらも走りを楽しむ目的ならとても魅力的なんですが、タイムを狙うにはパワーが...

プロフィール

「NDロードスター http://cvw.jp/b/157928/48196582/
何シテル?   01/09 22:49
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation