• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

12月16日(土)はジムカーナ練習会!

12月16日(土)はジムカーナ練習会!久々に、ジムカーナ練習会にエントリーしました。

エントリーした練習会は、おれンジャーさんがオフィシャルを勤めるTMGさん主催のものです。いつもお世話になっているTMGさんの練習会ですが、前回10月27日は出張中で行けなかったので、久々の参加となります。
→ そう、行けなかったのはみんカラCUPだけじゃなかったのですよ!!

今度の練習会に備えて、何か準備が必要かというと... 基本的な点検とタイヤの履き替えくらいかな... 今度の練習会でネオバを使い切るつもりなので、ガンガン振り回して楽しんでしまおうと思っています。

ちなみに、12月16日は以前のブログで紹介したエボⅨMRのデビュー戦でもあるので、ノーマル対決も楽しみです(笑)
2006年11月24日 イイね!

久々の本庄サーキット

久々の本庄サーキット黒っ9さんから借用した画像のブツを装着し、本庄サーキットを走ってきました。
→ 今日は休暇が取れたんです(嬉)

ガラゾーさんから昨日譲り受けたブツをそのまま強奪しサーキットに持ち込むという図々しさは、くらんだならではでしょう(笑)

ブツとは、2000年製造と思しきBSのRE540Sなのですが... いや~、難しいんですね、Sタイヤって。

1本目のタイヤが暖まる前、シケイン出口で流れたテールを抑えきれず、スピンしちゃいました。クルっと180度回って、アウト側のグラベルに飛び出したのですが、後ろ向きにグラベルに流れるとABSの制御がおかしくなるのか、あるいはグリップが無いからか、ABSが効いたまま中々止まらないのは困ったものです。
とりあえず、後続車に迷惑をかけずに済んだので、ただ笑い話で済みました。

めでたし、めでたし。

ちなみに、Sタイヤの印象はというと...

・ロードノイズが大きい。
・剛性が高いからか縁石に乗ると衝撃が倍増。
・限界の見極めが難しく、あるところで一気に流れる。

こんな感じでしょうか。

久々の本庄+慣れないタイヤということで、ベストタイムは 46秒349 とメタメタでした。このタイム、かつて純正のA046Dで記録したタイムとほとんど同じです。

う~ん... 素人には、Sタイヤは使いこなせないのかなぁ。
それと、ノーマル足には過剰なことがよ~くわかりました(笑)

2006年10月04日 イイね!

みんカラCUPの画像が届いてた!

みんカラCUPの画像が届いてた!台湾から帰国すると...
みんカラCUPの画像が届いていました!!

百万石さん、サンク朗.さん、撮影ありがとうございました。
次回もよろしくお願いしま~す。

































































百万石さんのリクエストにお応えして、9月某日愛車を駆って本庄サーキットを訪れた某氏を掲載しました。
カーボンフレームの愛機の性能は上々だが、パワーユニットの性能ダウンに悩んでいるようでした...
2006年09月25日 イイね!

みんカラCUPでのタイムを検証すると

みんカラCUPでのタイムを検証すると思えば、ダンパーが純正ビルシュタインに格上げされ、フロントキャンパーが2度になり、リアエンドクロスバーが付いたにも関わらず、ベストタイム更新ならずのみんカラCUPでした。

色々な課題を抱きながら、走行毎のタイムを検証してみると...
限界が見えてるのかも??

1本目(の、速い方から5ラップ抜粋、以下同じ)

1. 45秒957
2. 45秒995
3. 46秒195
4. 46秒289
5. 46秒469
Ave.46秒181

2本目

1. 46秒181
2. 46秒236
3. 46秒342
4. 46秒518
5. 46秒632
Ave.46秒381

3本目

1. 46秒156
2. 46秒340
3. 46秒483
4. 46秒513
5. 46秒566
Ave.46秒412

4本目

1. 46秒239
2. 46秒296
3. 46秒308
4. 46秒357
5. 46秒515
Ave.46秒343

5本目

1. 46秒227
2. 46秒238
3. 46秒262
4. 46秒490
5. 46秒528
Ave.46秒349

標準偏差は 0.139795943 なので、まあ安定してると言えそうですね... 走り方は色々試してみたつもりではあるのに、改めて運転手とクルマの限界を感じてしまった次第です。

とにかく、ず~っと同じ様なタイムしか出ない走行会でした。

これだけ安定していると、条件が変わったときの変化も明確に現れるのかもしれません。

今度、手持ちのロアアームバーを付けて走ってみようか...
でも、タイヤを交換するとか、軽量化してみるとか(とは言え、ガソリンが減った後半にタイムが伸びている訳じゃない)しないと、変化は出ないかな...

2006年09月23日 イイね!

第3回みんカラCUP、参加することに意義あり!タイムは気にしない、気にしない(涙)

第3回みんカラCUP、参加することに意義あり!タイムは気にしない、気にしない(涙)第3回みんカラCUPに参加してきました。
今回も、何故か完全ノーマル車にも関わらず、1クラスでの走行でした。

結果は3クラスにも負けてしまう寂しいタイム。
というか、3クラスで45秒台が出てしまうほど、みんカラCUPのレベルアップが著しいということでもあります。

今回も、運転手としては必死に攻めたつもりでした。その証拠に、3月以来、久々の45秒台突入(ギリギリだけど)!!
しかし、そんなタイムでは全く勝負になりません(笑)

まぁ、タイムを出すことが目的ではなくて、クルマのポテンシャルを最大限使い切ることが目的なので、それは達成できたはず。たぶんきっとそうに違いない...と、強がっておきましょう。

なにしろ、先週のジムカーナでついつい楽しんでしまったドーナツターンのツケで、タイヤは3分山程度。どうせ交換間近なので容赦無くタイヤをイジメて、ブレーキングでは1ヘア進入、2ヘア進入、3コーナー、最終コーナー進入でABSが介入させたし、シケイン出口ではドリフト気味に立ち上がってました。
なので、タイヤの能力はそんなに余っていなかった...はず。

完全ノーマル車両だと、45秒台後半がひとつの壁なんでしょうかね...

というわけで、主催の百万石さん、スタッフの皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。

次回、11月の第4回みんカラCUPでの再会を楽しみにしています。

ちなみに、画像は本日の1クラス1位と2位のランサーと、同枠のランサーで最も遅かった黒いクルマです。

なんと、タイム差は3秒...




プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation