• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

新年初本庄

新年初本庄遅ればせながら、2011年の初ブログです。
みなさま、あけましておめでとうございます。

さて、お友達の方々のブログに既に掲載されていますが、1/3のフリーに行って来ました。
籠ローさんと煌き弟さんと新年初バトルという目論見でしたが、走行時間の30分以上前にチケットが完売するほど混んでいたので、3台分の走行枠を確保出来たのは、準備完了から1時間以上先の11:00~の枠でした。

当然、20台の枠は全て埋まり、どう見てもバリバリのGr.Nラリー仕様のインプやその他インプ、エボ、NSX、911、数台のCR-Zと共に走る、という感じです。

籠ローさんと煌きさんとも絡んで走れたし、最近僕が行ったフリーでは久々に色々なクルマが走っているので、ノーカットの車載を掲載します。

下段は籠ローさんのブログからからパクってきた同枠の車載で、約2分遅れ(1分55秒くらい??)遅れでシンクロしてます。





一緒に走行した方々、写真を撮影して頂いた深ネギさん、本庄での遭遇率の高いシビ子さん、お疲れ様でした!

今年もサーキットやジムカーナで遊びましょう!!
2010年11月23日 イイね!

午後から本庄に行ってきました

午後から本庄に行ってきました午前中は雨が降り続いていて、10時頃には雨はあがったけれど、まだ道は濡れたままなので今日の本庄はやっぱり無理だと思っていました。
→ ランタボは錆が心配なので雨の日は乗りたくないのです。

しかし、何となく晴れ間がのぞいて来ると共に、多少風も出て来て道が乾き始めたのが11時頃。ウェブカメラを見ると、本庄の路面も乾き始めている模様。

というわけで、結局本庄に行くことにしました。

今日の路面は意外と滑りやすかったようで、1コーナーやシケインで何度も大カウンター大会をやらかしてしまいました。

しかし、弱気の走りが幸いしてか、スピンはせずに済んでいます。
しかし、弱気の走りだったことからか、ベストタイムは更新できず。

ベストタイムを出したときとのクルマの変化は、ブレーキパッドと強化オルタネーター、ロールケージです。また、今回は助手席を降ろさなかったので、+20kg程度の重量増加になったのかな??

そんな事情で、今日のベストは50秒16でした。

↓滑りやすかった状況はこんな感じ。




今日は、滑りやすく弱気だったとは言え、どんなに頑張っても50秒を切ることは出来ませんでした。

何となく、現状のランタボの実力は50秒フラットくらいだと思われるので、そろそろ足を固めて無駄な動きを抑えるなど、次のステップに進みたい気がしています。

今年はボーナスちゃんと出るかなぁ。。。


2010年08月23日 イイね!

本庄は暑かった。。。

本庄は暑かった。。。みんカラCUPの写真が届きました。
百万石さん、いつもいつもありがとう~!!
というわけで、画像はみんカラCUPのものです。

さて。昨日は本庄のフリー走行日。35度を超えるような気温で人もクルマも辛いよなぁ、と思いつつ走ってきました。

その様子が↓こちら。



エボⅩが後ろに張り付いていたので譲ったけれど逆に譲り返されてしまった、といった状況です。
暑さ故かタイムは伸びず、昨日のベストは50秒88と、これまでのベストの0.93秒落ちでした。

タイムを見ると、う~ん、、、という感じですが、運転手はクルマとの濃密な対話を楽しめ、自己満足度の高い一日を過ごせたのでした。
2010年07月30日 イイね!

真夏の本庄サーキット

真夏の本庄サーキット7月26日の本庄フリーに行ってきました。
会社が休日だったので、自作カメラステイの出来具合を確かめることが目的です。
これまでの車載動画は、黒っ9さん謹製の逸品を借用して撮影していました。しかし、環境が変わって残念ながら簡単には借りられなくなってしまったので、黒っ9さんのアイディアをパクってステイを自作したのでした。

今回製作したステイは、画像のように吸盤2個+金具のみと、3点吸着の見本より安直かつ安価な構成です。

↓NGだったら、吸盤と金具を追加する前提で試しに使ってみた結果がこれ。

<object width="480" height="385"></object>

意外とちゃんと撮れていたので、問題無しです。

動画は、S2000に追いついちゃった後、EKシビックRに道を譲ったけれど、実はついて行けちゃったというものです。あの車高のランタボでシャコタンのシビックに離されないということは... 現状の足は意外と良いのかも??

そころで、この日は一般的には平日ですが、シピ子さんChikuさんが来ており、休憩時間も退屈することなく過ごすことが出来ました。

ちなみに、この日は何故かホンダが多く、上の動画でもS2000やEKシビックR(シビ子さんじゃないですよ)2台が確認できます。その他にもアコードユーロRとか、NSXとか、フィット数台、CR-Xなど、ホンダホンダホンダホンダなパドックだったのでした。
2010年06月27日 イイね!

みんカラCUP、最高~!!

みんカラCUP、最高~!!みんカラCUPに参加してきました。
主催された百万石さん、スタッフの皆様、参加者の皆様。

暑い中、お疲れ様でした~

今回は、みんカラCUP初参加の籠ロー・ロードスターとのランデブー走行が大半を占めました。本庄で一緒に走ったときと同様に、TC1000でも追いつきも離れもせずで、コーナーでもストレートでもほとんど同じペース。これは前後を交代しても同様で、コーナーで先行するロードスターをランタボがストレートで詰めるという展開ではなく、ずっと等間隔で走り続けたのでした。

見た目も構成も異なるけれど、同じくらいの車重とパワーとタイヤのFR車だと、こうなっちゃうのでしょうか。ちなみに、タイムは0.11秒差でランタボの勝ち。

また、もうひとりのライバルシビ子さんとのタイムアタックバトルも熾烈でした。後半の走行枠では、数週に渡ってミラーに大写しになったシビックが離れず、引き離すべく攻め込むと1コーナーで大カウンター大会になってタイムロス、という感じでした。こちらのバトルは非常に僅差で、わずか0.01秒差でランタボの勝利となりました。

そんな感じで丸一日楽しんだのですが、なんと

* 5クラス3位表彰台

という結果まで付いて来ちゃいました。

前回のCUPでは、早々にトラブルでリタイアしたヴィヴィオを除くと参加者中最下位でしたが、タイヤ交換+α程度の変更でクラス表彰台に昇格し、とても満足度の高い結果となったのでした。



プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation