• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

2008年総括

2008年総括2008年も最終日。
残りわずかとなりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

昨年も「2007年の総括」なんてブログを書いていて、その中に「15インチタイヤで本庄45秒台」なんて目標を掲げました。
しかし、最初の走行でそれを達成し、その後は誤差程度のタイムの伸びしかありません。
相変わらず、サーキットのラップタイムという意味では成長が無いですね(笑)

2008年、クルマにはどんな小細工を実施したかというと...

1. ランサーの車検
・3年目の初回車検は特に不具合無く終了。
・換装しているブレーキも「CT9Aの純正部品」なのでお咎めなし。
・この際、興味のあったラリーアート製のエンジンマウント(ロール)に交換するが... 街乗り不適合度があまりにも高く、早々にRS用純正に交換。最初からRS用にすれば良かったと後悔しました。しかし、競技用マウントの「右足とパワートレーンが直結しているような」ダイレクトな感触は良かったなぁ。ジムカーナの細かいセクションでは非常に好感触でした。
・ついでに、前後のスタビライザーブッシュもラリーアート製に交換しています。

2. ランサーのブレーキリフレッシュ
・ブレーキローターの温度を当てて入手したwinmaxの ARMA SSver は、良いパッドでした。アルミ製対向キャリパーに組むと「鳴く」という話もありますが、鋳鉄片引きキャリパーとの組み合わせでは鳴きは皆無だし、低温域でも効きの不満はありません。もちろん、サーキットでは本領を発揮し、効きやタッチに優れ、対フェード性も満足出来るものでした。このパッド、定価設定も魅力的です。
・その後、フロントのローターがだいぶ劣化したので、PMUのSCRに交換しました。
・このとき、パッドもエンドレスMX72に交換しています。ARMA SSver と迷ったのですが、エンドレスのキャンペーン価格だと実売価格が同等なので、好奇心からMX72を選んでいます。
・この組み合わせは中々好感触で、街乗りでは全く鳴かないのにサーキットでも問題なく走れて満足しています。

3. ランサーのミッション/トランスファー/リアデフオイルの銘柄変更
・長年使っていたオメガからモチュールに銘柄変更しました。
・明らかにシフト操作が軽くなっています。LSDの効き方の変化等は... 鈍感な僕にはわかりません(笑)

4. アイの小細工
・ステアリングコラムの高さ微調、EPSの解除、ECUの書き換え... だけですね。
・ECUは、特に不具合があったわけではなく「極寒地での使用で極々まれにカブることがあり得るのを対処した」仕様への書き換えです。書き換え直後にちょっとした違和感がありましたが、単に学習機能がリセットだけと思われます。

そうそう、雨の本庄でフロントリップを落としてⅨMR用に交換したなんてこともありました(笑) リップとサイドエアダムの傷だけで済んだのが不幸中の幸いです。

それ以外のトピックスは、みんカラCUPでの「初」表彰台ですね。
ノーマル以下の車両で2クラスを走っていたので、表彰台とは無縁だったのですが、今年最後のCUPでは午後の雨に助けられ、望外の結果になりました。

めでたし、めでたし。

----------------------------------------------

視点を自動車業界に移すと、R35GT-R登場のお祭り騒ぎの余韻から始まったのが一転し、トヨタが赤字転落する程の低迷となっています。米国発で世界中に蔓延したサブプライムローン問題に端を発した金融危機は世界中を巻き込み、散々な状況になりました。

来年もこの状況は続くでしょうし、GMとクライスラーの状況によってはもっと厳しい状況になることも考えられます。

そんな意味では、日産は幸運でしたね。R35GT-Rが1年遅れたら出せなかったかも知れないし、Z34も計画通り出すことが出来たし。一方、ホンダはF1撤退に加え、NSX後継車も開発中止。トヨタも、赤字転落した会社からレクサスLF-Aみたいなクルマが出ても冷ややかな目で見られるだけでしょうから微妙。トヨタ×スバルのFRスポーツも、この不況では商業的な成功は望めないので登場は微妙となりそうです。
トヨタとホンダの来年は、プリウスとインサイトを中心に据える戦略でしょうが、それをクルマ業界の活性化に繋げられるかどうか、ですかね。

かすかな希望は「小さくて軽い」ことが注目される可能性があることです。
「大きくて重い」方向に突き進んでいた流れが「小さくて軽い」方向に変わると面白くなりますね。

それでは皆様、良いお年を!!
Posted at 2008/12/31 20:45:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 234 56
78 910111213
1415 161718 1920
21222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation