• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

デトロイトショーの「エコ」をプリウスを軸に考える

デトロイトショーの「エコ」をプリウスを軸に考える今年のデトロイトショーは、欠席するメーカーが多くイマイチ盛り上がりに欠けているようです。主役はハイブリッドと電気自動車とのことですが...

数年前に数年後には実用化されると盛り上がっていた燃料電池車はどこ行っちゃったんでしょうか??

ホンダ・FCXクラリティが走り出したとはいえ、水素インフラの整備には相当な時間とコストが必要なはずなので、燃料電池が普及するのは相当先と思われます。でも、不景気になるとモーターショーにも出さずに引っ込めてしまうのは、多分に宣伝的要素が多かったから、という見方も出来るかもしれません。

現実的には、新たなインフラ整備が不要なハイブリッド車や、インフラ整備のハードルがあまり高くない電気自動車が「エコ」の主役ということですかね。

しかし、電池や制御系を製造する為のエネルギーを考えると、走っている時「だけ」燃料の消費が少ないハイブリッドは本当に「エコ」かどうか疑問です。そして、電気自動車の場合も使用する電池の量とそれに伴う車重の増加を考えると、こちらも本当に「エコ」と言えるかどうかは微妙です。もちろん、電気自動車には排出ガスが出ず低騒音であるという、環境面のメリットはありますが。

ところで、デトロイトで発表された新しいプリウスは、現行型よりボディも排気量も拡大されています。現行型より10%燃費向上したと謳ってはいるけれど、1.5リッターエンジンのままひと回り小さく軽く作れば、それを20%に出来たはず。
また、プリウスには相変わらずアルミ外板が使われておらず、軽量化に対してコストを割いた印象もありません。アルミ部品を多用して軽量化すれば、やはり更に燃費が向上したはずです。

*1/15追記 : ボンネットとテールゲートはアルミ製とのこと。訂正します。

すなわち、モデルチェンジの度に大きく重くなり排気量が拡大するという価値観のままのクルマであって、「エコ」の象徴というイメージとは馴染まない成立ちです。しかも、画像のように17インチと思われるハイトの低い太いタイヤを履いているのは冗談としか思えません。

新しいプリウスは、時代の「空気」にマッチしてビジネスとしては成功すると思われます。

しかし、以前のブログにも書いたけれど、クルマが大きく重くなることは、最大の「非エコ」です。

デトロイトショーの報道では、プリウスを中心としたハイブリッドと電気自動車が話題ですが、1.8リッターで1300kgもあるクルマが「エコ」の主役というのは違和感がありますねぇ。
Posted at 2009/01/14 00:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する独り言 | クルマ

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
4567 8910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation