• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2005年12月21日 イイね!

タイヤのことなど

タイヤのことなど僕の場合、ジムカーナやらサーキット走行が多いので1万キロ程度でタイヤが危うくなってしまいます。

実は、妙な事情で入手した純正サイズのヨコハマdbEUROが1セットあるので、近日それに履き替える予定ではあるのですが、それでサーキットを走るのは勿体無いので、スポーツ走行用のタイヤの購入を考えているわけです。

となると、選択肢はRE-01Rかネオバが真っ先に考えられますが、他にもトーヨーR1R、ファルケンアゼニスRT615、ダンロップディレッツァスポーツZ1とか、はたまたハンコックVENTUS R-S2とか... ですかね。

コストパフォーマンスで考えると、ネオバが妥当な気がしますが、例えばアゼニスあたりの市場価格が安ければ、そちらを選ぶのも手かもしれません。
ハンコックのVENTUS R-S2もまあまあ評価は高いようだし、きっと安いはず。よって、振り回して遊んでも経済的損失を最小限に抑えられる可能性があります。
トーヨーのR1Rは、まるでSタイヤというパターンが魅力的。でも、あまり履いているのを見かけないところから、性能的な情報は未知でちと不安。
ダンロップのZ1は、ジムカーナ練習会で聞いた話では、温まらないとグリップしないらしく、ジムカーナは苦手とのこと。

ただ、タイヤは自分のクルマに履いてみないと正解だったか失敗だったかわからないし、そもそもサーキットのラップタイムにどの程度影響があるのか等も、やっぱり自分で走ってみないとわかりません。

僕にとっては高価な買い物なので、冒険しない方が良いのかなぁ。
また、サイズについても、純正で行くのか245/40辺りにするのか悩みどころです。

極端なサイズアップは考えていませんが、いざ交換を考えると悩みは尽きません。

唯一決まっているのは、予算だけ...
2005年12月18日 イイね!

本庄サーキットスポーツ走行→ベストタイム更新!

本庄サーキットスポーツ走行→ベストタイム更新!今日は、本庄サーキットのスポーツ走行に行ってきました。
とても寒く、風も強く、ガラ空きかと思いきや...
かなり混んでました。
フォトギャラリーはこちら。

スポーツ走行枠は午前中だけなのに、皆さん熱いですね~。

また、今日は深谷ネギ坊主さんの本庄デビューでもありました。
本庄の先輩として、あれこれアドバイス... と思いきや、はっ速い!
96インテRとしては最速クラスの走り!!
初の本庄なのに、2本目では48秒台前半をマークしちゃうんだから。

現地ではサンク朗.さんにお会いすることが出来ました。
あれこれお話してから走ろうかな~、なんて思っていたら、講習終了前の空いている時間が狙い目ですよ、とのことでまずは走ってご挨拶と相成りました。

僕にとっては、46秒台の走りを間近に見るチャンス!!
ということで、数週回った後サンク朗.さんのインプを待ち、ラインを観察させて頂きました。
しかし、じわじわ離されて勝負にならなかったのですが...
それでも、引っ張ってもらったおかげでタイムは向上しています。

9:00~9:20の枠でのベストは 47秒311 でした。
前回の計測より、約1秒アップ!

走行を終えてタイヤを見ると、前回のジムカーナの影響かフロントがボロボロ。なるほど、フロントが食わなかったのは理由はそれだ。
という訳で、次の走行までに、前後入れ替えを実施しました。

と、ここで些細な問題が。
フロントホイールのセンターキャップが熱で変形してカパカパ。
指で突くと落ちてしまいました。
う~ん... そんなんで良いのか?

それはともかく、次の走行は11:20から。
タイヤ入れ替え後の空いた時間で、インストラクターとして来ていたと思われるプロの方の走りをじっくり観察し、勉強勉強。

深谷ネギ坊主さんがプロの走りを分析した結果、2ヘアピン進入のラインが全然違うようです。早めに切り込んで小さく回り、立ち上がりも無理の無いラインを選んでいるところが大きな違いとのこと。

そんなこんなで次の走行枠になりました。
2本目の課題は2ヘアピンの攻略です。
結構混んでいて中々クリアラップを取れませんでしたが、本人としては中々のタイムが出て大満足です。

11:20~11:40の枠でのベストは 46秒347 でした。
1本目の計測より、約1秒アップ!

タイヤを新調して挑めば、45秒台も夢ではないようです。
ランエボ9のポテンシャルって高いですね~。
2005年12月17日 イイね!

フォトギャラリーにジムカーナ画像更に追加!(たっ、タイヤが勿体無~い)

フォトギャラリーにジムカーナ画像更に追加!(たっ、タイヤが勿体無~い)百万石さんから頂いた画像をフォトギャラリーに追加しました。

タイムはいいんです。
楽しければ!!

さて、明日は深谷ネギ坊主さんと一緒に本庄サーキットです。
午前中のフリー走行枠が空いてれば良いけれど...??
2005年12月16日 イイね!

台湾のランサー

台湾のランサー 台湾では、三菱車の販売が中々好調で、普通のランサーも多く見かけます。数が多いと、あれこれイジりたい人達がランサーに乗る場合も多いわけで、彼等が目指しているのは、「ランエボ」。

画像のクルマは、いつものくらんだエボ9と同様薄汚れているので見間違えてしまいそうですが、くらんだエボ9では無く台湾で見かけたランサーです。コピー品のエボ8以降の羽根、ローダウンした足、エアロパーツ、インチアップしたホイールが中々それらしく見せています。

ちなみに、台湾でもランエボはエボ8が売られていますが、その価格はNT182万と、非常に高価。現地生産ランサーの3倍以上で、日本円では650万円くらいに相当します。そんな事情もあって、ランサーをランエボっぽくドレスアップして楽しむ層が多いのかな。

僕だったら、ランエボが650万円なら買わない(買えない)なぁ。
650万円持っていたら、ボクスター買うだろうな...

それはともかく、日本国内でもこの路線でランサーを売れば、ある程度台数を見込めるのではないでしょうか。
世界のスーパースポーツを追いかけられる程の高性能車と似たようなイメージのクルマが安く手に入るなら、それは中々良い話です。

また、ポルシェにも「ターボルック」という見た目だけターボの仕様がありますが、ランサーにも「エボルック」というのを用意したらどうでしょう?? ランエボのカタチが欲しいけれど、手に余る高性能は不要という人も結構いそうです。ランエボの外見に、アウトランダーのパワーユニットという組合せで250万円程度なら、商売として成立するかも??

三菱自動車が次のランサーを考える時、エボリューションと共通のイメージを持たせることは重要だと思いますね... 商売でも勝てるクルマにする為に。
2005年12月13日 イイね!

フォトギャラリーにジムカーナ練習会を追加!

フォトギャラリーにジムカーナ練習会を追加!ジムカーナねた第4弾!!
深谷ネギ坊主さんに対抗(?)して、フォトギャラリーを追加しました。また、プロフィールの画像も変更しました。

画像提供は百万石さんです。

う~ん...
深谷ネギ坊主さんとおんなじ更新内容だ...
おんなじついでに、ここの画像もパクっちゃいました(笑)



プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
456 7 89 10
11 12 131415 16 17
181920 2122 2324
2526 2728 2930 31

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation