• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

第8回みんカラCUP、初の表彰台!!

第8回みんカラCUP、初の表彰台!!第8回みんカラCUPが無事終了しました。
主催された百万石さん、そして参加された皆様。

お疲れ様でした。

さて。

今回も僕は2クラスでの走行でした。2クラスの車両でノーマル足は僕のクルマだけ。フロントブレーキが対向4ポッドキャリパーじゃないのも僕のクルマだけ。給排気系を含めてノーマルなのも「たまねぎせんべい」さんのエボ9MRと僕のクルマだけ。そんな厳しい状況だったのですが...

・めでたくクラス2位。

でした。

タイム的にも 45秒229 と、総合でも10番目を記録したので自己満足に浸れる結果となっています。ちなみにこのタイム、微妙に自己ベスト更新です。
今回履いたRE070は、以前の実験では205/60R15のネオバより遅かったのですが、意外と良いタイムが出ちゃいました。限界が掴み難くタイムが安定しないRE070ですが、運良くうまく使えるとそれなりのタイムが出るようです。

とはいえ、205/60R15のネオバでの自己ベストとは 0.25秒 程度の差なので、タイヤサイズから想像されるようなタイム差はやはり無いと言えそうですが。

新品タイヤを導入すれば、ひょっとすると44秒台も狙えるのかも...??
2008年12月02日 イイね!

Z34&V36の7ATのことなど

Z34&V36の7ATのことなどZ34が発表されました。

最軽量モデルで1480kgと、アルミドアとテールゲートを使い、ホイールベースを100mm詰めて「Z33と同じ重さをキープした」ことになっていますが... Z33の初期モデルと比較すると+50kgじゃないの。

カーテンシールドエアパックなどの標準装備化による重量増加もあるけれど、もう少し軽く出来なかったのかなぁ。せっかくのアルミ外板多用が生かせていない気かします。

さて。

タイトルに掲げたZ34で初登場しV36にも搭載された「7AT」ですが、このトランスミッションは非常に興味深いギア比が設定されています。
→ Z34とV36は、ファイナルを含めて全く同じギア比です。
このブログでギア比を検証する際に使っているグラフにZ34の7ATに当てはめてみると、変速比×最終減速比の値は驚くべきことに...

・1速と2速がFD2シビックRと同等。
・3速がGRBインプレッサと同等。

という設定です。
高回転型のNAと同等の1速と2速、ラリーベース車と同じ3速のギア比を、大トルクの3.7リッターV6に与えているのだから、凄い。
ちなみに、このギア比なら本庄の2ヘアに2速がちょうど良いと思われます。
また、2ヘア進入までに3速か4速か迷うことなく3速で引っ張りきれるはず。
なので、Z34の7AT仕様は、ノーマルのまま本庄で46秒を切れるのではないかと推測します。

すなわち、パッと見は「本庄スペシャル」的なギア比とも言えます(笑)

当然、このギア比ならジムカーナ的な走りとのマッチングも良いはずなので、Z34は積極的に7AT仕様を選びたくなってしまいます。何の為の8速か理解不能なレクサスIS-Fとは全く違う、気持ち良い走りを予感させる7速ですね。

ちなみに、Z34の6MTはV36と同仕様で、実はR35GT-Rとも1速以外はほとんど同じギア比が設定されています。よって、2速のギア比が小さ過ぎて本庄の2ヘアやジムカーナのような状況では駆動力不足に悩まされる可能性がありそうです。

Z34、もう少し軽ければなぁ...
これのライトウエイトVer.でも出ないかなぁ(笑)
Posted at 2008/12/02 22:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する独り言 | クルマ
2008年12月01日 イイね!

今週末は、みんカラCUP??→ 来週だと思ってた...

今週末は、みんカラCUP??→ 来週だと思ってた...昨晩の百万石さんからのメールによると...

・みんカラCUPは今週末とのこと。

出張その他で先月はドタバタしていたこともあって、みんカラCUPは来週末だと思い込んでいたので「今週末」というお知らせに驚いちゃいました。
何しろ、今週末あれこれ準備する計画だったので、何も出来ていません(笑)

とはいえ、12/5(金)には、だいぶ前から計画休暇を入れているので会社は問題なく休めるはず... 今日改めて確認してみたけど、やはりちゃんと入っています。

・しかしながら、ランサーには何の準備もしていません。

よって、早起きして現地で準備するしかないですね。
7:00ゲートオープンだから、タイヤ交換とブレーキのエア抜きをしても十分間に合うでしょう。
→ いま履いてるタイヤは、街乗り用のdbEUROなのです。

天気予報を見ると、降水確率30%。
万一の雨を考えると、摩滅したネオバじゃなくて、RE070を持っていった方が良いかな... 前回はネオバだったので、今回は17インチで走ってみることにしますか。

過去の実験結果でRE070の方が遅かったことから、タイムダウンの言い訳にも出来るはずだ。

しかし... なんで来週だと思っていたんだろう。
困ったもんだ...

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 234 56
78 910111213
1415 161718 1920
21222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation