• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会マツダCX-5 スカイアクティブ・ディーゼルの発表前試乗会に応募してみました。
僕のアンケートの回答は、以下のような感じです。
(アンケートに回答すると、ブログに投稿する仕組みなんですね)

【質問1】今回のイベントに参加しようと思ったきっかけ、理由は何ですか? 下記より選択してください。(複数回答 可)

・新世代クリーンディーゼルに乗ってみたいから
・マツダが誇るスカイアクティブエンジンの走りを体感してみたいから

【質問2】今回のイベントに参加するにあたっての意気込みを教えてください。

スカイアクティブエンジン、ミッション、ボディをフルに採用したCX-5に非常に興味があります。マツダが考える次世代のクルマがどのようなものなのか、是非自分自身で体感してみたいと思います。また、低圧縮比のクリーンディーゼルがどんな走りをするのかにも、興味津々です。


【質問3】スカイアクティブテクノロジーについて、どんな事をご存じですか? または当日聞いてみたい事はありますか?

私自身もエンジニアなので、開発思想や構想を具体化する際の苦労等をエンジニアに質問してみたいと思っています。
スカイアクティブについては、機械を真摯に詰めた、という印象です。特に、大小問わず同一構造を採用するプラットフォームについて、その設計思想に興味があります。VWも同様の構想を発表しているのも興味深いところです。


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2012/mazda_cx-5/
について書かれています。
Posted at 2012/02/06 23:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2012年02月05日 イイね!

トヨタ86・スバルBRZのことなど

トヨタ86・スバルBRZのことなどトヨタ86とスバルBRZが正式発表されました。

スポーツ走行好きとしては、とても気になる存在です。走行会用にタイヤを4本積める荷室を確保しているとか、弄る前提の素のグレードを準備しているなど、趣味としてスポーツ走行を楽しむ人の次期戦闘機としては非常にソソられるのではないかと思います。

でも、僕の場合は購入対象としてではなく、サーキットでのライバル(ランタボで勝負できるかどうかはさておき)としてどうなのか、が最も気になるところです。

ボディサイズも全長は頑張って切り詰めていて、AE86より少し長いだけに抑えているけれど、意外と幅が広く1775mmあります。ホイールベースは2570mmとEG6シビックやDC2インテグラと同じだけど、実は初代レガシィより10mm短いだけ。車重も1200kgクラスと意外と軽くない。ホイールベースと車重をAE86現役当時のクルマと比較すると、セリカXX2800GTとあまり変わらず、やたらと重いと思われているZ31やスタリオンとも同等。最近のクルマではS15シルビアに近く、「ホイールベースを切り詰めたRX-8」という感じのディメンションとも言えます。

ちなみに、以前1983年のクルマに対して現在のクルマは25%くらい重くなってますね、という話を書いたけれど、AE86と86との比較では +30% となっています。
また、寸法はランタボその他を比較したこちらを参照して頂くと、当時のAE86の立ち位置がわかるかもしれません。

といった感じて、寸法と重さを中心に86/BRZのスペックを見ると、実際登場したクルマはレビン/トレノというより、FR時代のセリカの再来、という印象です。

とはいえ、今の時代に世界各国での販売を前提に安全対策を施したクルマでは、頑張って小さく軽く造ったと評価すべきでしょう。VWポロGTI とか、プジョー207GT、ミニ・クーパーS 等と同等の重さに抑えている、という見方も出来るので。

今の時代にこんなクルマを企画し、実際に市場に登場させたトヨタは素晴らしいと思いつつ、86/BRZより200kg近く軽い僕のランタボならそこそこ勝負できるかも、なんて気もしないでもないのでした。

Posted at 2012/02/05 20:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマに関する独り言 | クルマ

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation