• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

アウトランダーPHEVに試乗

アウトランダーPHEVに試乗早いもので、アイの三度目の車検の時期になりました。
距離は大して乗ってはいないものの、丸7年となると油脂類は劣化しているはず。なので、ATFやブレーキフルード交換もすべきだろうなぁ、ということで、ディーラーで車検を行うことにしました。

自宅からは若干遠いけれど、エボⅥの頃から馴染みのディーラーに行くと、アウトランダーPHEVの試乗車が来ていたので、試乗させてもらいました。以前ガソリンエンジン版のアウトランダーにも試乗しているので、それとの比較も含めて、三菱自動車が自ら

「MiEVシリーズで培ったEV技術。ランサーエボリューションで磨きをかけた4WD技術。パジェロで築き上げたSUVのノウハウ。これらを集大成し、つくりあげたのが、三菱自動車のまぎれもない最高傑作」

と謳うアウトランダーPHEVの印象を書いてみたいと思います。

新型車の試乗をする場合、まず運転席に乗り込みドラポジを合わせることになりますが、長年乗り慣れた三菱車なのですぐにしっくり馴染む位置に調整できます。しかしながら、パワーシートに慣れてしまった身としては、手動調整が若干かったるいですね。また、ガソリン版でもそうだったけれど、内装にあまりお金をかけていない部分があるのが残念なところ。例えば、Aピラーのカバーとか、サンバイザーの造りとか、天井の素材とか。この辺りにもう少しコストをかけると、高級感は格段に増すと思うけど、あまり気にされない部分なんでしょうか。エボⅩも、同様の部分で質感に欠けるのが気になったので、三菱自動車は割り切っている部分なのかもしれませんが、質感がアイと大して変わらないまはちょっとなぁ、という気がします。ちなみに、V70はAピラーと天井、サンバイザーは布張りで触感も良いので、それに慣れちゃったから気になるのかもしれません。

PHEVは、エンジン始動という概念は無くて、スイッチをONにすると「ピ~」という音と共にスタンバイ状態になります。Dにシフトしてブレーキを離すと、文字通りモーターのようにスムースに動き出します。この感触は、内燃機関がいくら頑張っても勝てないでしょうね。モーターの唸りはかすかに聞こえるけれど、もの凄くスムースです。

アクセル開度や速度域がある範囲を超えるとエンジンが始動します。全開加速中だと、途中でエンジンが始動し、結構高めの回転数で動いていそうな音が聞こえるけれど、アクセルを緩めるとエンジンは停止しモーターのみでの走行となります。

おお~、モーター走行だ! という感触は非常に新鮮。しかし、アクセルペダルに対するレスポンスとか停止時の静けさという意味では、アイドリングストップが付きCVTを用いているガソリンエンジン版でも、意外と似た感触だった気がするし、耳栓をして乗ると違いを当てるのは難しいのではないかと思えました。
アイとi-MiEVでは、停止時の音と振動、加速時のATの変速やそれに伴う段付などで、ガソリンエンジン版とEV版とは運転感覚に大きな違いを感じたけれど、アウトランダーの場合は、ガソリンエンジン版とPHEV版の運転感覚は案外似ている、ということだと思います。

最も凄いのは、全く新規のPEHVパワートレーンを違和感無く扱えるように仕上げた技術力ですね。

しかしながら、アウトランダーPHEVはとても興味深いものの、通勤にクルマを使わず、年間走行距離が1万kmに満たない僕の生活環境ではメリットを生かせないのが残念なところです。
逆に、毎日片道20km位の通勤にクルマを使う人だと、夜充電すればほぼ電気自動車として使えるのでPHEVのメリットが生かせそうです。

また、これはアウトランダーPHEVのPHEVではなくアウトランダーの部分のことだけど、恐らくは18インチタイヤのせいでゴツゴツした乗り心地であることが残念です。せっかくスムースで静かなパワートレーンを持っているのに、勿体無いと思います。扁平率の低いタイヤと大径ホイールは外観的にはカッコ良いものの、乗り味という意味では廉価版の16インチの方が優れていると思われるし、パワートレーンの性格にも合いそうでした。BSレグノなど、コンフォート系のタイヤを16インチで組めば、乗り味に高級感が増すと思うものの、見た目的にショボくなるので実際やる人は居ないでしょうね。。。

Posted at 2013/02/23 23:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する独り言 | クルマ

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation