• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

11111km

11111kmV70の納車から1年半で、ようやく走行距離が1万kmを超えたのだけど、写真を撮り逃しました。が、11,111km の際は手元にカメラがあったので、安全な場所に停止して写真を撮ることができました。
ただそれだけの写真なのだけど、寒かったなぁ、というのと燃費は相変わらず良いねぇ、というのがわかります。

このクルマ、トラブルは皆無だし弄るようなところもないのでみんカラ的話題には乏しいのが難点でしたが、最近気になる話題が出てきました。

・ポールスターパフォーマンスパッケージ T4エンジン用登場。

僕のは2011年モデルのDRIVeですが、元々日本仕様以外では「T4」グレードでした。なので、4月から適用とされる2011年モデルの対象に入るわけです。

・出力で 10% 、 トルクで 20%。

ソフトウェアのインストールとエンブレムで20万円、1馬力 1万円、トルク1% 1万円 という、何とも微妙な価格設定ですが、興味深々なわけで。

というわけで、本日無償で付いてくるオイル交換を行う為にディーラーに行った際に、ポールスターパフォーマンスパッケージについてあれこれ聞いてきました。行きつけのディーラーでは、V40のデモカーにインストールしたそうですが、3000rpmから上ではパワーの向上が明確に感じられるとのこと。V40より200kg以上重いV70ではかなり効果的だと思いますよ、とのこと。但し、2011年モデルへの適用は18週以降とのことで、プレスリリースにあった4月からの適用開始は若干遅れるそうです。

20万円の価値があるのかどうか良く考える必要はありますが、、、
20馬力と20%のトルクアップは魅力的ですね~


Posted at 2013/04/21 22:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | V70に関するあれこれ | クルマ
2013年04月02日 イイね!

次期ランサーエボリューション

次期ランサーエボリューションニューヨークモーターショーで、スバルのWRXコンセプトが発表されました。インプレッサとは決別した低く幅広いディメンションが中々カッコ良いですが、2760mmというホイールベースから、実は次期レガシィベースの4ドアクーペをWRXとして売り出す計画なのかもしれません。

さて、WRXが背の低い専用ボディでデビューすることがほぼ間違い無いことが明確になりましたが、宿命のライバルであるランエボはどうなるのでしょうか。

とある筋から入手した情報によると、驚くべき計画が進捗中のようです。
バッテリーの発熱問題で揺れている三菱のPHEVですが、次のランエボは何とPHEVのスポーツバージョンとして登場することが決定的なんだそうです。

アウトランダーPHEVでは、最軽量モデルでも1770kgもありますが、ランエボではこれを400kgダイエットするとのこと。その肝となるのは、総アルミ製のモノコックと小型化した車体です。現行のエボと比較すると、ホイールベースは100mm縮小された2550mmとなります。バッテリーがフロアトンネルに仕込まれる為、大きなセンタートンネルが存在するそうですが、床下に置かないのでその分全高を抑えることが出来て、1350mmになる見込みとのこと。

目撃談によれば、サイズ的にはCP9Aに近い感じだそうです。

驚くべきは搭載エンジンで、PHEVだから低速トルクは不要だし、凝ったバルタイ制御もいらないというのは感覚的にわかるものの、、、スマート用に供給している1リッター3気筒ターボのハイチューン版が発電と高速域の駆動用に使われます。このエンジン、4000rpm~6000rpmの間だけのパワーを出すことを考えた仕様だそうで、185馬力を発揮します。モーターを含めたシステム最高出力は315馬力に達するので、ランエボの名に相応しい走りが楽しめそうな期待があります。更に、エンジンが小さく軽いことに加えて、バッテリーが車体中央の低い位置にマウントされることから、前後重量配分50:50が実現したことに加え、重心も86/BRZより低いらしい。面白いのはブレーキで、モーターの強烈な回生が効くことから容量の削減が可能となり、15インチ対応の小さなもので済ましてバネ下重量を削減するとのこと。

しかし、ランエボがPHEVになってしまうとは。。。
時代は変わりましたねぇ。。。
Posted at 2013/04/02 00:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する独り言 | クルマ

プロフィール

「ND2ロードスター MY20とMY24の比較 http://cvw.jp/b/157928/48438634/
何シテル?   05/18 21:52
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年少々愛用したボルボV60 T6から、アウトランダーPHEVに乗り換えました。 V6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation