• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこや@のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

サザンビーチヒルズ

サザンビーチヒルズサザンビーチヒルズが、いよいよ完成しました。

4月1日から順次ショップがオープンしていきますが
ひと足お先にと、スポーツ系サイクルショップの
Y's Roadがプレオープンしたので行ってきました。

っと、いっても歩いて2分なんですが・・・。

お店の規模は、この辺りではかなりの大きさと品揃え
ですね。トライアスロンにチカラを入れているようで、
1階はランニングシューズとトライウェア、小物類
2階はロードバイクのフレームやホイールなどが豊富

特価品が40~50%OFFなので、いまロードバイクが
欲しければ飛びついてましたねw

わっわたしは要らないもんっ!!
TTやトライアスロン系のフレームの造形美は非常に
魅惑的ですが欲しいのを我慢していた方が、自転車に
対する熱い気持ちが長続きするような気がしますから。

それにしてもヒルズって名前まけしているような気が
していますが、本格的なオープンに期待しましょう。
Posted at 2011/03/27 20:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茅ヶ崎 | 日記
2011年03月20日 イイね!

スーパームーン

スーパームーン写真は20日AM1時30分ころ

月がもっとも地球に接近することをスーパームーンと
呼ぶそうです。昨日、始めて知りました。

私が、まだ小学生だったころの1992年以来の19年ぶりに
最も接近したそうです。
その距離は、たったの35万キロメートルとのこと。
なんかホントに近い気がしますよね。

スーパームーンは普段の満月に比べて、
・大きさでは約10%大きく (もっとも遠いときと約14%)
・明るさでは20%明るく  (     〃     約30%)
見えるそうです。

満月は20日AM4時過ぎだったそうですが、
昨日の晩は雲もなく、街灯が節電により滅灯だったため
すごく明るくて私のカメラの腕では撮るのが大変でした。

周りが暗くて、月だけめちゃくちゃ明るいし、三脚なしの
手持ちだったので説明書とにらめっこしての格闘でした。

これでも一番マシな写真です。
Posted at 2011/03/20 21:49:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

ファンドレイジング

今の私たちに出来ること

さまざまなブログを拝見していると、そんなエントリーをよく見かけます。
お悔やみ申し上げます。という気持ちを伝えたいのも分かりますが、
義援金を積極的に送りましょう。

私は神奈川に住んでいますから被災していません。
停電などの多少の不便はありますが電気は東北地方からもらっています。
電気が使えるだけで感謝ですよ。

そんな中、始めて知ったことばとしてファンドレイジングがあります。
募金を集めるという意味です。自分が行動を起こして募金を集める
人をファンドレイザーといい、その行為をチャレンジというそうです。
(チャリティイベントはファンドレイジングの代表例ですね)

ある方のつぶやきでは募金額は人それぞれの経済力があるのだから、
日当で3日分が妥当ではないですかと。。

チップや募金の習慣のあるアメリカでは15万円/年が1人当たりの
募金への支出額だそうです。ヨーロッパでは5万円弱。
日本はというと1万円とちょっとと、かなり少ないそうです。

だから義援金に参加しよう。キャンペーンではないのだから小銭も
良いけど自分の財布と相談して思い切って出しちゃいましょう。
私も微力ながら、これまでの人生最高額でポチっと送りました!!

だれかに届くといいな。そして東北地方の方が1日も早く笑顔になって
くれたら、それだけで嬉しいっす♪

あと買いためはオススメしませんよ。
精米の美味しい期間は約1ケ月ですからね。
Posted at 2011/03/19 10:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

エクストレイル20GT_M9R燃費アタック

エクストレイル20GT_M9R燃費アタック少し古くなってしまいましたが、震災直後は埼玉の実家に
帰ってましたが、これからは燃料が手に入りにくいと
ちょっとしたチェーンメールなどが出回っていました。

そこで、実家から埼玉⇒東京⇒神奈川の下道だけの
帰り道で、そっとアクセルを踏むを心がけながら帰って
きました。
エンジンが冷えているときは13~14Km/Lくらいでしたが、
東京を抜け信号も少なくなり、交通量がまばらになってくると
エンジンも温まってきたのか、ぐんぐんと燃費が改善され、
最終的には17.1Km/Lの低燃費を達成しました。

おそらく神奈川エリアの129号線を走っているときは
20Km/Lを軽く超えていたでしょうね。

1.7トンもある車両重量の20GT-6ATなのに素晴らしい。
さすがクリーンディーゼル!!
排気がキレイで、その総量も少ないなんてエライですな。

軽油はガソリンと比べて20円も安いし、燃費のために
色んなことを犠牲にせず、むしろハイパフォーマンスな
走りをするSUV。やっぱり私にとって最高のクルマです。

みんカラっぽいブログだなヽ(^▽^)/
Posted at 2011/03/27 21:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2011年03月11日 イイね!

埼玉に疎開してました!

東北地方太平洋沖地震

仕事中に、突然それはやってきました。
会社では地震警報がならずに、いきなりドンっと揺れ
なにがなんだか分からないけど机の下に潜り込みました。

もう一部の人はパニックでうろうろしたり、外に逃げ出したり
まったく防災訓練が活かされていませんでした。
揺れが治まり非難するときには、落ち着きを取り戻すと
避難中に更衣室に服を取りにいったり、携帯電話を取りに
いったりと緊張感なく自分だけは大丈夫と平和ボケ!?

となりの新棟は外壁が崩れ、キャビネットが倒れ、ガラスが
割れるような大惨事だったのに・・・。

でも、重症な怪我人がいなくて奇跡ですね。良かったです。

その後も地震と津波の恐怖に上に逃げたり、下に逃げたり
あたふたしてました。
無事にアパートに戻り家財が大丈夫だと、ほっとして
テレビをつけると東北地方の大惨事を目にしてしまい、
鳴り止まない警報音に怖くなり、被害の少ない埼玉に規制
していました。

現在のアパートは海から300mで海抜2m未満地域なので
3m以上の津波で影響を受けそうです。
ましてや今回のような大津波だと丸ごと飲み込まれてしまう
でしょうね。今の海近くの物件は、すごく気にいっていますが
いつ来るか分からない東海大地震を考えると引越しも検討を
せずにはいられません。

気象庁によると3日以内にM7以上の地震が来る確率は70%と
発表しています。明日はわが身です。

まずは被災地の皆さまの無事と、これからの復興をお祈りし
義援金にも協力しました。

今こそ、手をつなぎ協力し合い、がんばろう日本!!

これから仕事にいってきます。なるべく交通の混乱を抑えるため
車をつかわず自転車でいきます。かぎられた燃料も大事ですから
不要不急のエネルギーは使わないようにします。

まずは自分が出来ることからね。
Posted at 2011/03/14 07:49:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに自転車でロングライドしたら全身筋肉痛」
何シテル?   09/23 10:56
自転車のことだけ考えてるサラリーマン。 モテリーマンを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

10月から異動になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:54:42

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
M9Rディーゼルの6ATモデルです。 トルクのあるディーゼルですが車両重量1690Kg ...
その他 その他 その他 その他
100万円もするバカな自転車です(笑) 値段もスペックも最強ですwww
その他 その他 その他 その他
年に3000キロ以上乗ってるメインの移動手段です(笑) 自転車に乗れば、どこまででも行け ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目の32R。 サーキット仕様で、とても町中では乗りづらい。 HKS28LキットとAP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation