• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこや@のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

伊勢~熊野~高野山旅行記

ウルトラマラソンの疲れも少しばかり癒えた5/4~5/6に
伊勢神宮~熊野古道~高野山へエクストレイルで行く
気ままな車中泊の旅へ出かけてきました。

GWの渋滞を避けるため朝3時に出発。
無事に400キロを渋滞なしに伊勢神宮へ到着!!

まずは、おはらい町で腹ごしらえ。
赤福や豆腐ドーナツを食べながら練り歩く。


造り酒屋の酒林
新酒が出来たよってことだけど、まっ茶だから熟成が進んだ!?


その屋根裏にはツバメさんが!!


五十鈴川御手洗場
ここで手を洗い身を清めてからお参りへ


大正天皇御手植松のある庭園
そうそう、ここには皇族のご先祖様がいるのです。


唯一神明造りという建築様式の御正殿
天照大御神が祀られています。


熊野三山のひとつ世界文化遺産へも登録されている熊野速玉大社
伊勢神宮から伊勢路と進むと熊野川の河口付近にあります。


紀伊山地の那智山へと続く中辺路の熊野古道・大門坂


しばらく進むと思い描いていた熊野古道の雰囲気のある道になっていく


那智原生林への入り口にある夫婦杉(樹齢800年)


こんな感じに苔むす熊野古道が続いていく


てくてくと40分をほど進んでいく


熊野三山のふたつ目の熊野那智大社


五重塔と那智の滝


飛竜神社にある那智の滝。日本一の落差131m


熊野本宮大社
伊勢路・大・中・小辺路すべての熊野古道は本宮に通ず


熊野のヤタガラス。脚が3本あるのが特徴です。


熊野から小辺路を150キロほど北上すると高野山に
真言宗の総本山であり日本仏教の聖地であり霊場


日産自動車(株)従業員の慰霊碑
先輩方へお礼と安らかな眠りをお祈りしました。


しろありの墓。
ここにはありとあらゆる慰霊碑があります。偉人ここに眠る。


この先は、奥の院。弘法大使の御廟と灯籠堂がる。
一の橋から二の橋へと30分ほど歩き奥の院へと参拝する。


今回は、駆け足で紀伊山地の霊場と参詣道を巡る旅になったけれども
またもう一度ゆっくりと足を運びたい場所です。


Posted at 2011/05/11 22:18:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地方ネタ | 日記

プロフィール

「久しぶりに自転車でロングライドしたら全身筋肉痛」
何シテル?   09/23 10:56
自転車のことだけ考えてるサラリーマン。 モテリーマンを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
891011121314
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

10月から異動になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:54:42

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
M9Rディーゼルの6ATモデルです。 トルクのあるディーゼルですが車両重量1690Kg ...
その他 その他 その他 その他
100万円もするバカな自転車です(笑) 値段もスペックも最強ですwww
その他 その他 その他 その他
年に3000キロ以上乗ってるメインの移動手段です(笑) 自転車に乗れば、どこまででも行け ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目の32R。 サーキット仕様で、とても町中では乗りづらい。 HKS28LキットとAP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation