• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

香港




六月に揚げた動画は、既に削除されてしまい。
ブログの内容が判らない状態になっています。
あの動画内で、日本人帰化した石平さんは、香港でのデモは、いずれ天安門事件の様になると言ってました。

あれから二か月程、石平さんの予言は、その真実味を増して来たと言えるでしょう。
警告として実弾を撃ったと上のニュースは、報道しています。
プロテストがより激しくなれば、軍隊出撃となるかも知れません。




返還前香港人数名と仕事をした事が有ります。
後に大陸人とも仕事をしました。

香港人の方が、数倍話が通じる、仕事がしやすいと感じました。




返還せずズーっと英国領であったら良かったのに、と思ってしまいます。



🅼
Posted at 2019/08/26 11:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記
2019年08月26日 イイね!

今日の動画: 都道府県の覚え方

北から始まって、間を開けて西の説明した時に、
もしや❓
と思って見ていたら 案の定の展開。

オラが故郷の説明にワロタ。。。





🅼
Posted at 2019/08/26 09:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2019年08月25日 イイね!

98 Civic: エキパンにはついてないらしい 3

二十日に、純正エキパンを装着したが、調子悪い。
これを、打開するには、以前に読んだ事を頼りに調節するしかないのではないか❓
そう思って、作業に取り掛かった。


これは、岩石オートから取り寄せたエキパン。
これのプラグを左に回して、中古エバポレーターに付随してきたエキパンと同じ様に設定。
12.40mmとした。


んで、ガス入れて、、、、。
その結果、、、、。
冷える様になった。
んが、しかし。
もうちょっと冷えても良いだろうと思うし、計器で圧力を計ると、高回転域で詰まってる様になる。
そして、走行していると コンプレッサーから、キュっと 異音が聞こえる。
加速時ATのギアが変わる際に、、、。
想像だが、コンプレッサー内蔵の圧力抜きのバルブが、稼働している音では無いかと思ってる。




純正エキパンには、二種類ある。
購入の際、どちらが正しいモノか判らなかったので、パートナンバーがST7-A12で終わるヤツを買った。
説明文を読むと、古い品番4個の代わりとして使えるらしいのでこれに、したんだけど、、、。
S84-A02で終わるヤツにした方が良かったのかしら❓
だとしたら、この両者の違いは、何なの❓
Fuji Kokiと Densoの製造元の違いで、行う仕事は、同じじゃないの❓
使っているコンプレッサーは、一種類しかない純正と互換性の有るもので、他の部品も純正と互換出来る部品なはずだし、、、、。
メーカーの違いは、有っても、必要要項は、同じでしょ❓




ともあれ、A/CのVentから出る冷気は、以前は、華氏50度以上だったのだが、調節したエキパンでは、50度を下回る。
最低温度は、48度ぐらいかな❓ 
これは 摂氏9度で、運転してて 汗をかかないぐらいの室内温になる。
それなら、良いじゃん、と思いたいが。
Fanの速度を最高にしての温度なので、もっと冷えてもいいじゃんって思うし、コンプレッサーからの異音をなくしたいよね。

何らかの対策を練らなければ、、、。





🅼






Posted at 2019/09/02 08:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2019年08月21日 イイね!

街角の自然: 緑トカゲ





7月某日

廃油用5ガロン バケツ内に落ちたヤツがいた。


何時からここに居たんだろう。
足跡がいっぱいついている。
廃油が入って無くて 良かったね。




バケツから外へ 放り投げてやった。
空中で両手足を広げて ヒョロヒョロ~っと 何やら滑稽だった。
着地したら 油のお陰で、雨水が周りから引いてった。




暫く動かない。
着地ん時に 腹でも打ったか❓
ごめんなぁ。





その後、格納庫間の丁度真ん中に、、、、。






轢かれるで、早う 向こうに渡った方が エエぞぉ~~。





昨日、内装マイクが、、、

「緑のトカゲは、見たら駆除せな アカンねんぞ❕」

と言っていた。
外来種で、無敵なのかな❓
小さいうちは、可愛いけど、大きくなったら えぐい顔つきになるもんなぁ。




🅼


<<<追記>>>

https://myfwc.com/wildlifehabitats/profiles/reptiles/green-iguana/

主に草食だけど、カタツムリや鳥の卵をも食べるようです。
地面に穴を掘るのでそれによる被害が有るし、排泄物からのサルモネラ菌が人体に影響する事が有るそうです。




https://www.usatoday.com/story/news/nation/2019/07/03/green-iguana-florida-says-kill-them-whenever-possible/1637307001/

今年7月3日 USA Todayの記事。。。。

Posted at 2019/08/21 22:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年08月21日 イイね!

今日の動画: 葬られた手紙

Posted at 2019/08/21 09:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
456 7 8 9 10
11 121314 1516 17
18 19 20 21222324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation