• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markの"銀シビ君" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2018年12月30日

98 Civic: Replacing Resonator @109627 (其の三)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Slip joint加工した Resonatorを繋げて見る。

(・_・D フムフム

良さそげ じゃないかい❓
2
良さそげだと 思って 車体に 装着するが Flangeが 次のPipeと 全く 合わない。

手持ち式Cutting wheelで 溶接部を削り取って Flangeを 外した。
3
外した Flangeを 使って 他の 排気管との 兼ね合いを 見ながら 仮組みする。
Floor jackを 使って 高さも調節する。
4
Flangeの両端が 車体と 等間隔になっている様 Resonatorを 回して 調節する。
ここで 天使の呟きだった 「チョット 長く切った方が エエよ」 が 生きてきた。
Flangeに よりよく 挿入でき Slip jointも 外れないで 作業が 出来たのだ。
5
仮付けして 車体から 外す。

本付けをする為だ。
6
Flangeの角度が 凄い事に 成って居る様に 見えるが。
この角度でないと ピッタリ 結合できないのだ。
作業をする前に 安易に 「合いそうだな」と 思ったのは 大間違いだったわけだ。
7
今回 使った Flux core MIG溶接の Wireは ステインレス用。
初めて使って見た。
パイプが ステインレスなので、、、、。
下手な 溶接技術で 何とか 付けられたって感じ。
もっと練習せねば ならん。
8
本付けが 終わり 排気管を 組み上げた。

その後 金物屋に 耐熱塗料を 買いに 走った。
そして 排気音は、、、、、。





うるさいのは 相変わらずだが 3000回転辺りの バババ~ という Raspy soundは 明らかに 緩和された。
「棘」とげ が 無くなったという感じ。
ブログで書いた様に 時間の無駄遣いかも って 思ったが。そうでは 無かった。
ウキウキ だわ。


次回の 消音作戦は マフラーの 加工だな、、、、。




🅼

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「The Diner で 父の日 ランチ? 朝食?


とっても混み混み〜。


 m」
何シテル?   06/17 00:26
「お返しイイネ」「挨拶イイネ」「読んでも無いけどイイネ」「義理イイネ」ワタシは、しません。なので、そちらもご無用に。 そういうのは、「どうでもイイネ」と認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation