• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

先日のTC1000とTC2000

先日のTC1000とTC2000







先日1/28にTC1000、2/1にTC2000を走ってきました。


TC1000は18インチA052初のタイヤ左右入れ替え走行。


当たり付けメインの走行なのでタイヤを傷めない範囲でスムーズに動かしました。


タイムは39.976と上々。



そしてタイヤカス取り。



いい感じに仕上がりました。


このタイヤは温存!
アクセレラに履き替えてもう一枠。


42.190と41台には届きませんでしたが摩耗気にするタイヤでもないので久々25周も走りました。



A052をそっと扱った反動でアクセレラは手荒に使いましたが左前でもこんな感じ。


最近少しアクセレラが楽しくなってきた気がします(^^)


が、もう少し練習に適したA052とアクセレラの間位のグリップのタイヤが必要ですね。




で、2月2日のTC2000。


昨年12月12日の86祭以来のTC2000です。


18インチでのTC2000はまだ2度目ですがtakaさんにいただいた86祭時のデータがあるので空気圧は自信あり。


E1枠  1'04.341


ベスト更新!


86祭では全くタイム出せてなかったのでまずは一安心。
(時間かかる限定色ホイール選んだせいなので……後悔はありません!)


HKS ハイパーマックスⅣ 40thにスイフトバネF9㌔/R10㌔。


しなやかというより柔らかな脚はTC2000だとやや厳しい面も。


TC1000ならイイ感じなのですが。


減衰もほぼMAXパンパンなのでそろそろ脚の変更を考えないといけない頃合い。


タイム出たら出たで悩みが増えますね(^^;



並行して真空断熱ポットの保温試験。
大容量は冷めにくくて性能は上々!



追っ払うのも飽きたので一緒にサーキット観戦。


ピットでお会いした皆様、コース上でお会いした皆様、お疲れ様でした〜


走行動画はまた時間ができたときにでもやろうと思います。
ブログ一覧
Posted at 2022/02/04 22:57:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年2月5日 0:26
ベスト更新おめでとうございます(*´ω`*ノノ☆パチパチ
コメントへの返答
2022年2月5日 8:08
ありがとうございます!
2000では久しぶりのベスト更新でした(^^)
2022年2月5日 0:27
ベスト更新おめでとうございます!!きっとTWSのニューカラーが輝いていたにちがいない笑

やぱ2000と1000はセッティングが同じじゃ厳しい面もあるんですねー

コメントへの返答
2022年2月5日 8:13
ありがとうございます!
ホイール待った甲斐がありました(笑)

タイム求めるとタイヤ外径含めたギヤ比と脚まわりをそれぞれ合わせたくなってしまいますね〜
2022年2月5日 0:29
お疲れ様です!
ベスト更新おめでとうございます!4秒3ですか!凄いっすね~(^^♪
3秒台とか普通の車の形をした86では変態の領域が近づいて来ましたね!?
私もTC1000で良い柔らか目を使っていたのですが、今シーズンIN時にスプリングは結構固めに変更しました。1000との両立とか考えず、どっちかにフォーカスする方が結局満足出来るのかな?と思っています。

そのカラスはカー吉ですかね!?チンキチさんの白身魚フライ弁当のコロモは残して白身魚だけ喰うテクニシャン&グルメなヤツなので注意してくださいwww
コメントへの返答
2022年2月5日 8:27
お疲れ様です!
ありがとうございます!
サーキットでの変態憧れます(笑)
今までは1000狙いでやってきましたが、そろそろ車を2000へシフトしていこうかなと考えてます。一気にできないので少しづつですが(^^;

カー吉、たまたまかもしれませんがピットの車両がピットレーンに並んだのを確認してそのピット狙ってるフシもあって賢さに驚かされます。
大技コロモノコシ(笑)
気を付けます!
2022年2月5日 1:30
ベスト更新おめでとうございます!

仕上げたタイヤはどこで使うのですか?

カラス人馴れし過ぎで安心して背を向けてますねw
コメントへの返答
2022年2月5日 8:39
ありがとうございます!

2日分を纏めて書いてしまったので分かりづらいっすね。
2/1の2000で使うために1000で仕上げて温存しておきました。

カラス賢いですね〜
こちらに敵意がないとわかるとけっこうリラックスしてました(笑)
2022年2月5日 9:37
ベスト更新おめでとうございます👏
コメントへの返答
2022年2月5日 12:36
ありがとうございます!
1000に比べ経験値少ないので今年は2000の走行を増やしていこうと思います(^^)
2022年2月5日 13:57
ベストおめでとうございます㊗️
86祭りの際の空気&温度データ役立ってよかったです!
(インスタントラーメン店を広げに行っただけだと痛いので😅)
コメントへの返答
2022年2月5日 22:18
ありがとうございます!
久々の2000でちゃんと結果出せたのはデータのお陰です!
狙い通りのとこに合わせ込む事ができました〜(^^)
2022年2月5日 15:06
ベスト更新おめでとうございます。
052の表面カス取りですごくキレイですね!
車高調やバネレートの話また聞かせてください!!
コメントへの返答
2022年2月5日 22:24
ありがとうございます!
カス取りも経験積むと上達します。
マルチツールの重さと刃の角度のコントロールでいかに力を入れず楽に取るかを突き詰めています(笑)
車高調悩みますね~
色々考えてみます(^^)
2022年2月5日 19:22
ベスト更新おめでとうございます!
TC1000用のセッティングで出したっていうのがまた凄いっす!
低扁平にした恩恵でスプリングレート上げた様な効果が出たんですかね?
(バネ下軽くなった影響もあるんでしょうが)
コメントへの返答
2022年2月5日 22:31
ありがとうございます!
柔らかさがメリットになる部分もあるし、まだギリギリ減衰効いているのでバランスは悪くないです。
が、2000向きではないですね(^^;
軽量化はスプリングレート上げたような効果あるかもです。
1000比較で2000は低扁平、幅広が良いのは間違いないと思います〜
2022年2月6日 22:09
ベスト更新おめでとうございます!
タイヤの作り方等ベストを出す為の
準備が流石です!
自分も勉強させて頂きましたm(__)m
コメントへの返答
2022年2月6日 23:30
ありがとうございます!
前回突貫すぎて全くタイム出せなかったので今回は完璧な準備をテーマにしてみました。
改めて前準備、段取りが大切だと私も勉強になりました。
苦手分野です(笑)

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation