• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー∴6度8分のブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

再び筑波TC1000走行と次回の準備。

再び筑波TC1000走行と次回の準備。






最近ブログのタイムラグが大きくなってます(⁠^⁠^⁠;⁠



2週続けて21日も筑波サーキットTC1000へ行ってきました。



昨年のA052のグリップがどの程度か、リヤ足まわりに追加したパーツはどうか、の確認です。



追加したパーツはブリッツのミラクルストロークアジャスター。




リヤの足まわりにキャンバー調整機構が追加され、ロワーアーム取り付け位置が40mm程下がります。



気になっているリヤのキャンバーの左右差を補正するために導入してみました。



アライメント調整の予約取れたのは来週なのですがとりあえず走ってみたくて。



町乗りでの取り付け後の挙動はリヤサスがストロークする度に左右に車体が振られる感じ。



サーキット向けな車高、硬めなサスの状態でロワーアーム位置のみがノーマル方向に補正されてるので正直不自然な動き&凹凸路では脳が左右に揺さぶられる感じ。



コレは……ダメかも。



と思いつつ実際試してみないと良い悪いは言えないハズ。



むしろどんな挙動が出るのか楽しみになってきた(⁠^⁠^⁠)



では1本目朝イチA1枠イザ!



……やはり車の動きは不自然に感じます。



かなり曲がるポイントがありつつ、曲がらないタイミングもあったりします。




ベストラップで40.582



コンディション的には40前半は出てないと不自然な位。



タイヤはグリップ落ちてましたが、一昨年のとは感触が全く違い、A052らしいグリップの立ち上りではありました。



今回表面削ったことで次は封印が解けてもっとグリップする可能性はありそうです。



ZⅢに履き替えて2本目。



とにかくガンガン走れるZⅢで車の動きに慣れたいのと、先週と同じタイヤでタイムがどうなのかが知りたい。



先週のA5枠とほぼ同条件となったA7枠を走行。



クセつよフィーリングだし、タイムによっては即アジャスター外す選択も十分ありえます。



イザ!




ベストラップは14周目で41.401



先週のベストラップ調べたら14周目で41.401



1000分の1秒まで同じ(笑)



アジャスター付けたからタイムでなくなった、とかは少なくともなさそう。



アライメント調整して慣れたらむしろ良い方向に転ぶ可能性も感じたので暫く町乗り含めて楽しんでみようと思います。




今日の遅めピット無し仲間ははっさくさん(笑)
仕事で早めのご帰宅。



しょこさんもお仕事とのことですぐご帰宅。



忙しい中お疲れ様ですm(_ _)m



この日のファミ走は午前のみなので走行後ikuji-さん、どりとすさんとお昼を食べに。



ドラサロのモツ定食べ納めもイイな〜と思いましたがコース貸し切りでやってなさそう……



……つけ麺食べたい。



で、前回行けなかった活龍さんへ出発!



が、痛恨の一撃。



リニューアルオープンのため改装中で12月はお休みとの看板が。



どりとすさん曰くすぐ近くにもう一軒ラーメン屋さんあるとのこと。



ペコペコなのでもうどこでもいい!



すぐ近く、同じ125号沿いのすずらんさんへ変更。



今後行く方いるかもなので参考までに声を大にして伝えたいことが。




初見殺しの段差があります。



不意打ちでダンッ!ダンッ!と衝撃喰らい焦りました。




脇道からのアプローチ推奨!




やちよ白菜タンメン。



地元の白菜がホント旨かった〜!



白菜の生産量日本一らしい。



お会いした皆様、同枠だった皆様お疲れ様でした(⁠^⁠^⁠)



で、本日。




お馴染みの景色(⁠^⁠^⁠)



仮説、推測、皮算用、何れにしても変更と確認、繰り返しの日々ですね(笑)



アライメント調整完了。



速くなれー!
Posted at 2023/12/26 17:33:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月19日 イイね!

筑波TC1000走行と次回の準備。

筑波TC1000走行と次回の準備。






12月14日はTC1000ファミ走に行ってきました。



二度寝を楽しみつつ、サーキットもバッチリな欲張り目覚ましセッティング……でしたがそう上手くいくハズもなく。



まあまあギリギリアウトな時間に出発。



今日は気温低く気圧は高い良コンディション。



が、事前に路面は良くないかも情報あったのでトントンといったところか。




到着は8時過ぎでしたがちゃっかりピットに(⁠^⁠^⁠)




ひらりんさんは準備を終えてドライバーの体をほぐしている段階。



速い方は準備からして違いますね。



まずは早起き……から頑張ります!?



タイヤは前回使い切ったつもりのA052再び。



もう一回そのまま走れるんじゃない?と横着。



劣化してしまったタイヤですが前回の走行では路面良ければギリ40秒台は入る感触でした。



なので最後捨てる前に40秒台に入れて有終の美を飾ってあげたい。



朝イチ走るモチベではないので2枠目のA2ですがイザ!



暫く周りの車の様子を見つつスペースを確保しつつ。



8周目でクリアラップのチャンス。



どうだ!



41.060 グハッ!



まだだ、まだ終わらんよ!



もう1周続けてクリアいける!



がしかし……



41.020 ……無念。




タイヤは今度こそ終了で。



だいぶモヤモヤな結果なので腰を労りつつZⅢに履き替えました。




均等にタイヤ減らすため今回は逆履き。



次は今年のZ3で劣化A052を打ち破るチャレンジ。



10:20からのA5枠を走行。



が、色々タイミング悪くてタイヤのいいとこが引き出せなかった。




後半に41.401。



完敗でした……



腐ってもA052。



と、ことごとく目標未達でしたがたくさん走れて満足でした♪




はっさくさん同枠だった!



お会いした皆様、同枠だった皆様お疲れ様でした~(⁠^⁠^⁠)



で、本日。



使い切ったタイヤを交換しました。



一昨年のA052から去年のA052へ。




身欠きにしんの油みたいな保護剤滲み出てるけど大丈夫かな(⁠^⁠^⁠;⁠



何れにしてもストックタイヤが消化しきれてないのは贅沢な悩み。



これもタイヤ履き替えできる状態にまで腰が回復したからこそZⅢ以外の選択肢ができたわけで有り難いことです。



次は明後日の21日TC1000ファミ走の予定です。



タイヤ保管の良否が問われますね。



あとリヤの足回りもゴニョゴニョ。



アライメント調整は間に合っておらずバラバラアライメントですが、弄りの方向性が合ってるかの確認してみます。




夏にモヒートで楽しんでたイエルバブエナが寒い中頑張ってた。



頑張ってるのに申し訳ないけど数枚失礼!




ココナッツ風味のラムKOKOKANUを使い、モヒート的な感じで。



季節感ゼロ!(笑)
Posted at 2023/12/19 21:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

筑波サーキットTC1000

筑波サーキットTC1000






先日2日の土曜日は筑波サーキットTC1000のファミ走に行ってきました。



ここのところ寝不足気味で、門前グランプリには全くエントリーできず到着は8時位??



せっかくコンディション良さげなので9時枠走行目指して全力準備します。


寝るつもりはないけど今後の確認のためワンタッチテントに仮眠スペースを作ってみた。



試しに横になったら危うく寝てしまうとこでした。



恐るべし、コールマンのダークルームテクノロジー。



とかやってたらサーキットアドバイザー蘇武さんのブリーフィングが聴けなかった……



最近思うのが漠然と上達したいな、と思っていても行動が伴ってないなーということ。



例えば今日は晴れなのでピット取るほどは早くなくていいけど、ブリーフィングには参加できる位でないと、とか。



走行会は起きれます。



ファミ走のように自発的で、遅くても誰にも迷惑かけない中での早起きが。



は〜、苦手分野……



と、寝坊仲間(失礼!)のtakaさんも到着し、となりで準備。

超速準備で9時に間に合ってる!



そして1本目スタート。



まだ常連の皆さんのピット等に顔出せていない状態なのでコース上にて皆さんおはようございます!



タイヤは一昨年のA052で保存悪かったためかタイム出なくなってます。



6月のタイムから推測する今回のタイムはギリ40秒台、良くて40.8あたり。



なのですがベストラップで41.287でした。

全然タイム出ないな〜と思いつつ、そのまま捨てるには忍びないタイヤを使い切っていきます。



20分枠で22周なのでだいぶ走りました。



走行中の電光板で誰も39秒台に入っておらず、走ってるメンバー的に考えても路面悪いんだろうな、とは思いましたがホコリっぽくもなく何だかわからず……



走行後、前日マッスルカーのドリフトイベントがあって路面良くない状態だったと知りました。



ブリーフィングに参加していれば前もってわかっていた情報でした……


takaさんは1本走ってご帰宅。



超速準備、あの路面で信じられない超速タイム、そして超速撤収とただただ唖然。



2本目は11:20〜枠。



ガソリンがやや心もとない量ですがギリギリまでタイヤをやっつけるつもりです。



タイヤの劣化と路面に貼り付いた謎ラバーの合せ技だと思うのですが、全開猿走りなのにタイヤグリップがずっと一定でゲームの中の車みたい。

ガス欠ギリギリまで楽しく走れました(⁠^⁠^⁠)



タイムは41.288で1本目とほぼ同じ。



気温もだいぶ高くなっているので少しは路面回復しつつある??



ピット側に移動したときに常連さんの写真を撮らせて頂きました。



どりとすさんはここでご帰宅。

大佐さんフィット初めて見た!











今度は走行写真撮影メインに走らないファミ走に来たいな~


車が壊れたー!どりとすさん戻ってきた。
どりとすさんも壊れた……











いつさん、素敵なお写真ありがとうございます!



皆さんつけ麺屋行くって。



今日は野暮用があり既にギリギリな時間……



完全なつけ麺腹になってしまい、頭の中をつけ麺がグルグル回る状態で泣きながら帰宅しました。



お会いした皆様、同枠だった皆様お疲れ様でした。



またサーキットでよろしくお願いいたします!
Posted at 2023/12/05 15:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation