• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

寒冷地仕様車だったこと忘れてました。

昨日の飛び石でフロントガラスに凹が発生した件で、ガラス屋から連絡が入り 寒冷地仕様車なのでフロントガラスに熱線が入ってますから、クールベールの適用無いので 標準ガラスで良いですか?と連絡がありました。 最初は???て感じで理解できていませんでしたが、そういえばスキー行くから4WDで バッテリー容 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/11 21:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年07月10日 イイね!

飛び石でフロントガラスに傷が入りました・・・。

飛び石でフロントガラスに傷が入りました・・・。
オイル交換して気分良く買い物に出かけてたのですが、飛び石喰らいました・・・。 田舎なので比較的巡航速度が高い国道(バイパス)だったんですけど、 飛び石が飛んできたのは前車からなのか、対向車からなのか判断つきませんでした。 走行中にガンッまでは大きな音ではなく、カツンよりは大きい音が短い間隔で2 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/10 17:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年07月10日 イイね!

スロープを使用してのオイル交換

スロープを使用してのオイル交換
先週ポチった樹脂製スロープが届いたので、アテンザのオイルとオイルフィルター交換しました。 午前中の涼しい内にと思いましたが結局汗だくでした。 うちの作業場所を考えるとフロアジャッキ+馬よりスロープの方が適している感じです。 嵩張ることを除けば良い感じです。 スロープなので車高低いと無理ですね。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/10 16:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年07月02日 イイね!

オイル交換しましたが、2台目は暑さで挫折。

オイル交換しましたが、2台目は暑さで挫折。
今朝は親のモビリオと自分のアテンザのオイル交換の予定でした。 モビリオのオイルとオイルフィルター交換を終えた段階で暑さでバテてました。 屋根のある車庫なんで直射日光は当たらないですけどね。 アテンザの場合はアンダーパネル外したり、ついでにエアフィルターの メンテナンス(フェンダー内にあるのでジ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/02 20:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年06月12日 イイね!

ステアリングレザーラップの張り替え完了。

ステアリングレザーラップの張り替え完了。
約3年使ってツルツルになったバックスキンのステアリングレザーラップを張り替えました。 随分前から張り替えたいと思ってましたが、面倒な作業なため、重い腰が上がりませんでした。 とりあえずディンプルタイプのステアリングレザーラップに張り替えが完了しました。 約3年前とはいえ2回目の作業なので思いの外 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/12 13:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年06月12日 イイね!

ステアリングレザーラップの張替作業開始。

バックスキンのステアリングレザーラップを着けてましたが、磨耗してバックスキンがツルツルです。 購入時から覚悟はしてましたが、張替の・手間考えればバックスキンの選択は間違いでした。 取り付けてしばらくの満足感は・高いんですがね。 バックスキンを外して、通常タイプを取り付け開始です。 手早く済ませ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/12 09:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年05月08日 イイね!

MAGICOOL更新しました。

MAGICOOL更新しました。
基本的に暑がりなので、4年くらい前から個人的に導入していたMAGICOOLです。 吸水ポリマーに水を吸わせて、気化熱で首周りを多少冷やすというアイテムです。 だいたい2シーズンほど使うと給水力が低下してくるので、買い換えしてました。 ただ買いたい7月位になると欠品してて入荷待ちになります。 何 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/08 22:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年05月08日 イイね!

新オイル届きました。

新オイル届きました。
2009年から車両維持コスト削減を狙ってDIYオイル交換に切り替えました。 今までは出光のZEPRO TOURING5w-30をペール缶2缶購入してきましたが、 オイルの値段が随分値上がったので、今回からオイルの値段下げるのと、 燃費向上も狙ってMonotaROの0w-20を購入しました。 週末だ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/08 22:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年04月04日 イイね!

HID キットが届きました。

HID キットが届きました。
アテンザのHIDヘッドライトの消灯症状の根本的対策として、社外品のHIDキットを購入しました。 予算の都合などもあり、結局中華ブランド品ですが・・・。 整備手帳にて、一応商品の確認などしています。 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/5 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/04 22:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年04月03日 イイね!

初代アテンザのHIDヘッドライト消灯トラブルの考察?

初代アテンザのHIDヘッドライト消灯トラブルの考察?
昨年末から、HIDヘッドライトの消灯症状が出て、おざなりな対処しかしてなかったので、 中途半端な状況で誤魔化してましたが、先週に我慢の限界が来てしまいました。 初代アテンザのHIDヘッドライトの構成は、以下の3点で構成されてます。 ・バラスト(ヘッドライトユニット下に吊られてます。) ・イグナ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/03 20:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation