• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoの"2代目 RS 3 Sportback" [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年3月30日

【あるべき姿】 不必要な常時点灯を消す作業 (ムダ取り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワタシは釈然としないのがキライでしてね...

後期型RS3のDRLなんですけど、MY18以降やっとこさ有効化されたのはいいんですが、抱き合わせでテールライト(スモール灯)・ライセンスランプが常時夜間仕様ってのが何とも嫌でした。

「これって、外見的にはDRLじゃなくスモールで昼間走ってるのと大差無くね??」

テールライトの方はまだいいんですよ、安全に寄与するから... でもライセンスランプって何のために常時点いているのかと小一時間問い詰めたいですよ(苦笑
2
実は、RS3納車前にDRLを制御出来る奴を一度購入したんですが、何とDRLを含む常時点灯品一式がOn/Off制御出来るだけという代物でして... 大失敗でした。

代替案として「PLUG DRC!」があるってのはずっと知ってました。

ただね、何でテールライトとライセンスランプを消すために金出さんといかんのじゃ!!

会社で年中無駄な経費を削ぎ落してんのに、有償でライト点くようになるならともかく、何でムダなの消すのが有償なのよ??  という心境でして。
3
8カ月以上二の足を踏んでいたところ、某ショッピングサイトで約半額のアウトレット品で出現しているのを発見、発作的に購入してしまいました。(ヨカッタ

アウトレットが出自不明品で使えなかったら笑えないですが、販売元は不良だったら返品出来るので安心といえば安心ですから。
(あのサイト、胡散臭い出品者の品は掴まないよう)
4
でもって、注文して20時間で到着
いかにもアウトレットなベタベタ包装で届きましたが、むっちゃ気合入れてキレイにしたっちゅーねん。
5
モノ自体は、こちらのメーカーの商品を2〜3年前に購入した頃のヤツよりバージョンアップされていますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/159307/car/2211576/7792854/parts.aspx

万が一調子悪い時は、リカバリーモードで初インストール直前の車両状態に戻せるようになってます。
6
インストール自体はホンとあっという間で、これが買った感が殆どしない理由

このメーカーは、単独機能で欲しい数の分だけ買って下さいという売り方なんですけど、幾つかの機能とか全部入りとかをお得に売るのもいいんじゃないかと思うんですけどね。
7
これでDRLの設定画面が現れました。

前買ったヤツも現れたんですが、テールライトとライセンスランプは常時点灯したままでした。

ワタシ模範生なので、ディーラー入庫(コンピューターで繋ぎそうな時)はアンインストールするつもりですが、その際にはDRLを無効にして挿すとトラブルの原因になるとか書かれてました (怖
8
で、ようやく本来のあるべき姿に戻りました。

ツマラン照明を消して省エネにもなるし、やっと釈然とした走行外観になりましたね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビの地図情報更新

難易度:

自家塗装その2

難易度:

車内の遮音対策

難易度:

バッテリーの補充電 (12カ月点検直前のコソ勉)

難易度:

車中泊ベッドVurUP完了〜

難易度: ★★

オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月31日 0:25
こんにちは、
個人的には リア 点灯すんのは 安全上
ありかな と 想ってたんですが、
ライセンス灯は やはり納得いかんす。
それと フロント以上に この国では
周囲から観て 違和感 抱かれるし ...
アルテオン,New ポロ どうなんだろ。
獅子丸は 後期(現行)だと リアも
点灯するらしいが ライセンス灯は ?
気になります 。。。
ところで インパネ等の 照度は 昼
(DRL時)と 夜(スモール時)で
差が あるんですか ?
コメントへの返答
2019年3月31日 1:42
Audiのライト点灯パターンは、外面はスモール点灯仕様でインパネは昼間仕様ですね。
前期型はDRLとスモールの照度が違ったんですけど、後期型は全く同一なので、尚更スモール点灯と区別が付かなくなりました。

ワタシは、フルにスモール点灯させる位なら、オート点灯強制にすべきだと思うんですけどね。
多分メーカー的には、DRLをスモールと勘違いしてのユーザートラブル回避術な気がします。

Polo・アルテオンは今常時全点灯っぽいですよね。
Poloはリア(スモールランプ)の発光面積が狭いので目立たないと思いますけど。
2019年3月31日 2:01
S3の時に、デイライトをOFFにしただけでディーラーに入れたら、コーディング見つかって消されまして…(笑)
それ以降、ディーラー入庫する時はアンインストールしてるので、手軽さを取ってコレですね♪
コメントへの返答
2019年3月31日 22:49
今後ディーラー行く時は、ポジション点けて行こうと思っているKakunzoです。

ワタシも色々言われたくないんで、必要に応じてアンインストールするつもりです。

DRL標準なので、昔よりその辺楽ですね。
2019年3月31日 17:12
A45も同じ仕様みたいです。ライセンスライトは確認してないけど、テールライトはついてます。
メルセデス用は、ゴルフRのときみたいに簡単に見つけられなくて、値段も高いので、やはりそのままにしてます。
同じ思いを異なる車種でもしていらっしゃる方がいると知り、こういうと変ですが、なんだか安心しました。
メルセデス用もないか探してみようかな。^_^
コメントへの返答
2019年3月31日 22:53
コメントどうもです!!
暫く悶々としていましたが、対応出来てスッキリしました。

ワタシもコスパ的に敢えてやる必要は無いと思いますけど、偶然安かったので対応しちゃいました。

メルセデス用は同じ機能でも他メーカーより高かったりしますので、何とも悶々としそうですね。

プロフィール

「12ヶ月点検中 (雨降らなくて洗車の甲斐あった)」
何シテル?   06/16 10:43
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14
obdelevenでWi-Fi経由でAudi connectへ接続〜忘備録〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 11:02:55
VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 15:47:18

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation