• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

ターンランプもLED!

ターンランプもLED! BMW3シリーズがMCを実施。









目玉は前後ターンランプのLED化です。

これで早く国産純正にも波及すると良いですねw
ブログ一覧 | 新車・情報 | クルマ
Posted at 2008/10/03 22:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年10月3日 22:21
ターンランプもLEDになりつつありますねww

国産車にもはやく採用して欲しいです♪
コメントへの返答
2008年10月4日 19:21
そうなんですよw

ドアミラーウィンカーは
LEDが多いですが
何故か前後のターンランプは
電球なんですよねwww

国産にも早く採用して欲しいですね。
2008年10月3日 23:59
こんばんは手(チョキ)

ウィンカーがLEDだと歯切れが良すぎて何だか忙しない気がして好きになれないのは私だけ???

バルブの残光感を減光回路か何かで表現出来ないものでしょうかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年10月4日 19:24
こんばんは。

確かにドアミラーウィンカーがLEDで前後のターンランプとの差が有り
忙しないです(滝汗)

LEDにも課題が有りますねw
今後に期待です。
2008年10月4日 0:54
LED化増えましたね!
昔のハイマウントにLEDを使ってるのありましたが
飛び飛びで切れてたりしてるのもありましたねー。
やはりLED自体の検査も厳しくなってるのでしょうかね?
コメントへの返答
2008年10月4日 19:30
ホント増えましたね。

昔のハイマウントストップランプは
飛び飛びで切れていました。
特に80年代後半から90年初めの車に
多かった気がします。
単に品質が悪かったのでしょうか?!

検査もですが技術も
向上したと思いますねw
2008年10月4日 15:37
視認性からいっても普及してくるといいですね♪
コメントへの返答
2008年10月4日 19:32
視認性も高く低消費電力で
燃費にも関係するので
早く普及して欲しいですねww

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation