• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

IQ

IQ 今日IQを試乗しました。









第一印象ですが全幅が1680mmも
有るので大きく見えます。
コンパクト感が有りません。
しかし全長は2985mmと短く摩訶不思議。

まず後席に乗ってみました。(運転は友人)
リアシートは聞いていたより快適です(笑)
但し助手席を前に出す必要が有ります。
ドラポジを合わせると運転席後部は座れません。



完全に荷物置きになり実質3人乗りですねw

試乗は3人乗車で山坂道を走行。
途中で運転を交替しました。

メーターパネルはWiLL VSの意匠を彷彿しますね。
トヨタ車の中ではステアリングが太いです。
本革で握り心地もなかなか良いです。

例の1KR-FEですがやはり3気筒特有のNVが有りました。
IQに搭載する上で改善したようですが・・・。

アイドリングはとても静かですが
低速域でパーシャルスロットルだと
グウォーンっとNVが出ます。
コレにはちょっと幻滅ヾ(・ε・。)

確か当初プレミアムで売る予定だったはず・・・。
エンジンは4気筒で勝負するべきですね。
営業氏の話では1.3Lが追加されるとか。

トレッドが広いので安定しています。
寧ろホイルベースが短いので
ピッチングが発生。気になりました。

売りの一つ?!3.9mの最小回転半径は◎
旋回してみましたが小回りが効きます。
交差点を曲がる時もスッと入れますね。
Uターンも楽に出来ました。

試乗したIQは中間グレードの100Gで150諭吉。
一緒に貰ったヴィッツのカタログを見てみると
ますます割高に感じましたwww







ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2008/12/20 22:05:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年12月20日 22:10
お台場で乗ったヤツも1台、バイブレーションがひどい個体がありましたねww。
全長が短いぶん、よくハンドルが切れますね。

150諭吉・・・ソレぐらい出すならDIVAターボとかスティングレイ、あるいはフィットやヴィッツ、ノートぐらい買いますね・・・。
コメントへの返答
2008年12月21日 21:41
やはり1KRは振動が出ますねw
P07Aを見習わないと(苦笑)

ホントよく切れますね。
近所にある道幅が1台分の
クランクで使えると思いました。

私が150諭吉を出すなら
フィットですねw

2008年12月20日 22:34
↑でもやっぱりそこはそれ!

トルクウェイトレシオで換算すると

乗り易いんでしょうね。燃費も

Kターボなら勝てないと思いますし。

パワー感も660じゃ到底勝ち目が無い。
コメントへの返答
2008年12月21日 21:50
最近の軽は重くなり
1t超えも増え660ccでは
無理が有りますね。

もう規格を見直すべきですね。
逆に1000ccの税金を下げて
1万円にすると良いかと。


2008年12月20日 23:23
なるほど...

実際に乗ると3人乗車なんですね^^

このサイズのクルマがどれだけ

需要があるのか興味があります★
コメントへの返答
2008年12月21日 21:54
3人乗車で県内の移動なら耐えられるかと。

ホント需要があるのか興味があります。

この車こそ欧州仕様に有る5MTを設定しリアもディスクを奢るべきですね。
2008年12月21日 0:00
小さければ良いという訳じゃないので

どうだか?と言う感じですかね。

なんだか、高速の直進安定とか悪そうですね?

スマートも一時期見かけたけど

最近全く見かけなくなりましたから

一時的なもので終わりそうですね!?
コメントへの返答
2008年12月21日 22:24
ホントどうだか??ですね。

やはり価格が価格だけに
要求も多くなります。

台数よりも話題性でしょうね。

実際IQを見に来てヴィッツを買う方が
多いようです(営業談)
2008年12月21日 0:56
価格設定が微妙ですね(笑)

いくらプレミアムと言っても、ヴィッツより高くては・・・

狙い所がよく分かりません(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 22:30
ホント価格設定が微妙ですねw
肝心なエンジンが流用ですし。

私もよく分かりません(笑)


2008年12月21日 6:51
僕もこれは実物みたんですが、ヴィッツの方が好みだし価格帯も魅力がかんじられなかったり・・・・アセアセ
コメントへの返答
2008年12月21日 22:31
ヴィッツが偉大ですね。
あの装備は魅力的です。

家用にも勧められません(汗)
2008年12月21日 9:48
燃費も他のコンパクトカーとあまり変わらないし、実質3人しか乗れないと
何でこの車がCOTYなのかとも思ってしまいますねw
コメントへの返答
2008年12月21日 22:34
ホント何でCOTYなのか・・・不思議です。

やはり大人の事情ですねwww

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation