• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

高評価

高評価 新型が出て今更ですが
JB5が高評価です♪










嬉しいですねwww









関連情報URL : http://raifu.kuruma.at/
ブログ一覧 | ライフ | クルマ
Posted at 2008/12/23 20:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年12月23日 20:43
嬉しいですよねww
僕のなんていつも評価が車体が重い・・とかだし・・・TT)
コメントへの返答
2008年12月24日 21:50
ホント嬉しいです♪

いえいえ、そんな事は無いですよw

ゼストは確りした足回りで

背高を感じさせません。
2008年12月23日 22:17
中古車選びで軽を選ぶなら、やっぱりJB5系を勧めたいですね。

前期のNAの顔がやっぱり一番いいですね♪
後期DIVAももちろんいいです♪
コメントへの返答
2008年12月24日 22:02
JB5は良い車ですね。
軽の概念を変えさせた1台です。

顔は前期が好きですが
後期も良い感じです。
2008年12月23日 23:12
かなり嬉しいですねww

所有してよかった♪
コメントへの返答
2008年12月24日 22:02
ホント嬉しいです。

所有して良かったです♪
2008年12月24日 11:22
この黄色い後期型、マジで欲しかったです。

もし今のパールライスを所有する前だったら、カミさんも娘も気に入っていたので、間違いなくコレになっていたと思います。

ウチのは超鈍足なので、やっぱりたぁ坊にしておけばよかったなぁ~と思うことが時々ありますが、チマチマいじりながらずっと乗ると思います。(*^-゚)vィェィ♪
コメントへの返答
2008年12月24日 22:09
黄色い後期型良いですね♪
お友達に居られますが
個性的で欧州車テイストが◎

私は通勤で過走行になるので
あえてNAを選びましたが
今ではNAで良かったです。

それはとろろさんと出会い
改善して今ではホンダユニットらしい
気持ちのいいNAになりました♪

ずっと乗りますよん(≧∇≦)
2008年12月24日 19:02
あら(*^-^*)
新型が出たのに嬉しいですね~♪
うちのライフまだまだ飽きませんね~☆
コメントへの返答
2008年12月24日 22:10
そうなんですよw

新型が出たのに嬉しいです♪

まだまだ飽きません☆

これからも乗りますよ(^-^)/
2008年12月24日 21:13
高評価はうれし限りですが

うちも高評価です☆
コメントへの返答
2008年12月24日 22:11
ホント高評価ですねw

贔屓目を差し引いても

良い車と断言出来ますね☆
2008年12月24日 23:00
新型もスタビつけて~アレして~アレすれば~イイ車!
コメントへの返答
2008年12月24日 23:11
新型もスタビですね♪

アレして~アレって

まさか新型にもパワマフ&FFB???

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation