• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

視点移動

家の車代替候補のヴィッツは
センターメーターが採用されています。

昨年、レンタカーでも思いましたが
運転中は常に真正面を見るので
意外とセンターメーターは
視点移動が大きいです。

しかもアナログメーターを
斜めからは判読し難いです。
コレは慣れが必要ですねw

せめて輸出仕様のようにデジタルなら
数値で分かり易いですが・・・(汗)

今のところセンターメーターの違和感で・・・
フィットがかなり優勢です♪
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2009/02/02 22:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2009年2月2日 22:23
家はセンターメーターのファンカーゴからフィットに乗り換えましたが・・・


センターメーターは慣れるまでが辛いですね!後、オンダッシュのナビが付ける場所がない(笑)


フィットに一票(笑)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:26
フィットの前はファンカーゴでしたね。
やはり慣れるまで辛いですよね~?!

流行りのメモリーナビはオンダッシュですし。

フィットに1票ですね。


2009年2月2日 22:28
あたしセンターメーター苦手なんです…

なのでホンダに一票♪

コメントへの返答
2009年2月3日 23:27
おぉ!まちゃむさんもですか?!

ホンダに1票ですね。

伝えておきます♪
2009年2月3日 9:24
僕も会社のボクシーがセンターメーターなのですが、見難いですね。
わき見運転になっちゃうよ(笑)

フィットで決定で☆
コメントへの返答
2009年2月3日 23:29
おぉ!社用車がボクシーですか?

やはりセンターメーターは見難いですよね。
わき見運転になりますし(笑)

フィットで決定ですね☆
2009年2月3日 10:00
やはり、あるべきところにないと、落ち着かないものですねw
コメントへの返答
2009年2月3日 23:32
やはりあるべきところですねw

ホント落ち着きません。
2009年2月3日 11:56
初代イスト乗りでしたので一言。

「慣れないとセンターメーターは疲れます」

ふと前を見て、メーターがないことに気付いてセンターメーターをみる。

これを繰り返すと疲れるんですよー
コメントへの返答
2009年2月3日 23:37
ユタさんは初代イストにお乗りでしたね~。

やはり慣れないと疲れますか?!

>ふと前を見て、メーターがないことに気付いてセンターメーターを見る。

ホントその繰り返しで・・・
1日乗って疲れましたorz
2009年2月3日 12:12
同じくセンターメーターはニガテです。
と言うか、自分には合いません(爆)
視点移動が三角になるんですよね…

やっぱりフィットがイイです(^^)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:38
おぉ!まる助さんもニガテですか?
確かに視点移動が三角でした。

フィットですね♪
2009年2月3日 12:43
ウチもヨメのクルマはヴィッツです、、

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/car/136004/profile.aspx

大丈夫ですよ、、直ぐに慣れますよー、、

ウチもフィットとヴィッツ、、どちらにするか悩みましたが、、

フィットの、シートの下が一面燃料タンクと云うのが恐ろしくて、ヴィッツとなりました(爆)

怖がり・心配性のヨメでした、、
コメントへの返答
2009年2月3日 23:50
えるさんの奥様のヴィッツは前期ですね。
この前期はコスト削減がされず
電波時計やAACにプラズマクラスターが付いてメーターもホワイトで
良かったです。

センターメーターは慣れるまで
時間が掛かりそうですね。
しかしずっとトヨタ車に乗って
いるので安心感が有るかと・・・(苦笑)

センタータンクは前後が潰れても
中間なので大丈夫ですが
燃料が近いので心配される方も
居られますね。




2009年2月3日 16:17
やっぱり、古くから乗りなれていないとセンターメーターは違和感ありまくります・・・。

てなわけでフィットに一票です。(笑)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:52
ましてや高齢だと厳しいかと。

老眼なのでヤリスのデジタルメーターなら良いと言っていましたw

フィットに1票ですね(笑)
2009年2月3日 21:22
確かに違和感感じますね!
でもスッキリインパネは結構開放感があっていいかもしれませんね!
メーターをチョクチョク見る人には疲れてしまうかもしれない。
実際に乗ったことないので一度体験してみたいです(^_^)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:58
定位置に無いと違和感を感じますね。

試乗してかなり感じたようです。
ネットでヤリスのメーターを見て
スペースビジョンなので良いと。

MEGAWEBのライドワンか
レンタカーでお試し下さい♪


プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation