• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月20日

復刻

復刻 新型インサイトは








エンジンのヘッドカバーにHONDAのロゴが付いています。
恐らく海外仕様と共用と思われますがw

国内仕様の車両ではHマークが主流になり・・・
HONDAのロゴが久しぶりに付きました。

時代を感じますねwww
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2009/02/20 21:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2009年2月20日 21:37
インサイトも欧米での主力なので、共用になったのでしょうね・・・。
どうせなら欧米向けの色も日本仕様に入れて欲しかったですね。
コメントへの返答
2009年2月21日 21:12
やはり台数が見込める欧米がメインですね。

輸出仕様の方がコスト高な場合が多いのでユーザーとしては嬉しい流用です♪

ホンダらしく色も遊んで欲しいですね。
2009年2月20日 21:43
各国への展開に向けて、HONDAのロゴが誇らしげに見えます☆

普段は見えなくても、顔ですからね(笑)
コメントへの返答
2009年2月21日 21:18
誇らしげですね☆

輸出仕様(特に欧州)は理に適っているので好みです♪

ホント見えなくても顔ですね。
さり気なく主張しているところが◎



2009年2月20日 22:47
ストのエンジンカバー寂しかったので欧州仕様の物をチョイスしました。

メーカーは見えないところにも気を使って欲しいですww
コメントへの返答
2009年2月21日 21:21
おぉ!欧州仕様のカバーですか??

さすがまちゃむさんですね♪

輸出仕様は凝っていて

国内仕様はコスト削減の嵐。

何か支離滅裂のような・・・。

見えないところにも気配りが

欲しいですね。

2009年2月21日 16:56
価格設定から共通部品が多いかもしれませんね?
しかし最近のエンジンは樹脂パーツが多いですね。
コメントへの返答
2009年2月21日 21:26
良い方向の共通化ですね。

しかし樹脂パーツが多いですねw

やはり軽さ=性能ですから

樹脂を多用するのでしょうね。


プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation