• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

18年前

18年前 久しぶりにベストカーを買いましたが
案の定、新型プリウスの特集でしたw










その中で注目のメカニズムとして
ソーラーパネルルーフと載っていましたが
これは1991年に発売された
初代センティアが既に採用していましたw
(センティアはサンルーフに太陽電池を内臓)

ソーラーベンチレーション・システムは
炎天下で駐車中に車内の熱気を出す機能。

18年経っても忘れませんよん(・∀・)

ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2009/04/06 21:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
skyipuさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

涼を求めて
ハルアさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年4月6日 21:53
昔のクルマ(とくに80年代)は結構面白いギミックがありましたね。

ヘッドライトやドアミラー用のワイパーとか(確かローレルとかマークⅡとか)、休憩を促す警告灯(ブルーバード)とか・・・。

まぁ、今でも残っているのは皆無でしょうね・・・ww。
コメントへの返答
2009年4月7日 21:20
バブル時代の車は面白かったです。

そうそう、ヘッドライトのワイパーや

U11ブルーバードでドライブナビ?!が

有りましたね。

あの頃は車にときめきました♪
2009年4月6日 23:28
ソーラーベンチレーション・システム、あればとても便利な機能ですね♪
コメントへの返答
2009年4月7日 21:22
ホントあれば便利ですよねw

エアコンの効きも早いですし

バッテリーの負担も違いますね。
2009年4月7日 0:41
どうも~
>ソーラーベンチ

画期的だと思いましたが、
時期が早かったのかな~
コメントへの返答
2009年4月7日 21:24
ドォ~モ!

ホントあの頃、画期的と思いましたが

時期尚早だったのですね・・・。
2009年4月7日 8:07
レパードのドアミラーワイパーとかマーク2のハンドウォーマー(ステアリングコラムにヒーターダクトがある!)とか、面白い装備は色々とありましたね。

電動格納式ドアミラーはサニーで採用されて、当初は面白装備という扱いから一気にメジャー装備へなりました。
日産が「これは普及するべき」とパテントを取らなかったのがナイスでした。

コメントへの返答
2009年4月7日 21:26
有りましたねw

特にマークⅡのクイックハンドウォーマーは

家の71にも付けて欲しかったです。

おぉ!電動格納機能は日産のパテントでしたか?!

日産の良心ですよね。

2009年4月7日 12:30
>>ソーラーベンチレーション・システム・・

サイドウインドに挟むタイプも売ってましたねー、、

いつの間にやら、消えてしまいましたが、、
コメントへの返答
2009年4月7日 21:28
サイドウィンドウタイプも有りましたねw

ソーラーチャージでバッテリーの負荷も

軽減出来そうですが・・・。

需要が無かったのでしょうか?!
2009年4月7日 20:59
げっ(@_@;)

そんなシステムあったんですねー
知らなかった(・。・;
コメントへの返答
2009年4月7日 21:33
有ったんですよw

当時はバブルの終焉でしたが

各社豪華装備のてんこ盛りでしたね!!

レジェンドのウィングターボが好きでした。

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation