• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

キャップ

キャップ 以前、ブログで紹介した水の件ですが








気になるボルトの錆をDで除去してもらい
見た目と予防策でキャップを発注しました。

出来れば水が入らないように
全体を被うカバーが欲しいですねw
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/05/16 19:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2009年5月16日 21:29
ですね・・・あの部分はほんと・・・・TT)
コメントへの返答
2009年5月17日 21:13
あの部分は気になりますね(@_@;)
2009年5月16日 21:33
錆だけは厄介ですねー

一種のカビですから、、、汗
コメントへの返答
2009年5月17日 21:14
ホント厄介ですよね。

サスを外す時、大変のようです(汗)
2009年5月16日 22:16
錆はあると嫌ですね。
ほっとくとどんなに些細な部分でもみすぼらしくなっちゃいますもんねw。

前期で沢山こういう苦情?があったので後期で対策したんでしょうね。
コメントへの返答
2009年5月17日 21:23
ホント嫌ですね。

後期で対策するなら

前期にもサービスキャンペーンで

実施して欲しいです。
2009年5月16日 23:05
知らなかった・・・。(;´▽`A``

私も洗車後は必ずボンネット開けるんですが、気づいてませんでした。
きっとウチのもなってますよねぇ。
今度、確認してみます。

っていうか、洗車しなさすぎ?
Σ(゚д゚|||)ガーン
コメントへの返答
2009年5月17日 21:28
あら・・・是非チェックして下さい。

当初は気にしていませんでしたが

やはり錆は駄目ですね。

いえいえ、北の大地は急激に寒くなったりで

まだ洗車も難しいですよね。

2009年5月16日 23:39
水が入らない構造にするか、水が抜けるようになる構造が望ましいですね~♪
コメントへの返答
2009年5月17日 21:29
そうなんですよね。

構造的に見直さないとマズイですね。

オデ用のカバーが流用出来れば良いですが・・・。
2009年8月7日 1:09
 凡用になりそうなカバーがあるといいですね。
 
コメントへの返答
2009年8月7日 21:55
やはりカバーが欲しいですね。

探してみます。

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation