• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月11日

i-stop

i-stop アクセラが新しくなりました。










目玉のi-stopは再始動時にエンジンのシリンダー内に
燃料を直接噴射し爆発させることでピストンを押し下げ
エンジンを再始動させる「燃焼始動式」
一応セルモーターも付いていますが保険でアシスト役のようです。

再始動の時間は0.35秒と従来式のアイドルストップの半分。
エンジン技術で勝負するとは流石ですね♪

今後はアイドリングストップシステムが増えそうですねw
ブログ一覧 | 新車・情報 | クルマ
Posted at 2009/06/11 22:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2009年6月11日 22:23
いろいろ出ますね~
じきに電気自動車ばっかりになってガソリンスタンドがなくなっちゃいそうですね(^^;
コメントへの返答
2009年6月12日 23:36
ホントいろいろ出ますね。
近い将来電気自動車ばかりになり
ガソリンから電気スタンドに鞍替えでしょうか?!
2009年6月11日 22:28
ハイブリのないメーカーはこういう技術で勝負ですね♪
スタイルもなかなかだし、マツダも侮ってはいけないですね。
コメントへの返答
2009年6月12日 23:44
エンジン技術で勝負ですね♪

スタイルも良く好みです。

2009年6月11日 22:36
まいど~

直噴・・・・で爆発???
一発目の排気ガスはかなり汚いでしょうね・・・・

(空気なし)燃料のみ?

触媒の痛みが気になります(笑
コメントへの返答
2009年6月13日 0:00
ドォ~モ!

確かに直墳なので燃料が濃くならないか

気になりますね。

解説では停止時の空気量を

気筒毎に精密制御と有るので

空気の流量は大丈夫かと。

燃料少しでも爆発出来る

希薄燃焼の技術も有りますからw
2009年6月11日 22:40
サイドのプレスラインとリアの造型が、いいな~♪
コメントへの返答
2009年6月13日 0:01
なかなか造型が良いですね♪

早速見に行ってみます☆
2009年6月12日 6:49
マツダは、この方式のアイドルストップが増えそうですね~☆

フロントは、アテンザとビアンテを足して、2で割ったような・・・。
コメントへの返答
2009年6月13日 0:05
ホント増えそうですね☆

ポート噴射でも出来れば更に増えそうですが・・・。

マツダのトレンドですね。

RX-8の流れでアテンザとビアンテ

分かり易いです。

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation