• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

-2W

-2W 庭の外灯が点かなくなり
電器店で球を買ってきました。











夕方、薄暗くなると自動点灯し明け方まで点いているので
消費電力が従来の12Wから2W低い10Wの省エネタイプ選択。
点灯寿命も従来の6000時間から13000時間と倍以上長持ちするようです。
たった-2Wですが毎日の積み重ねですね。


ブログ一覧 | 家電 | ショッピング
Posted at 2009/08/22 22:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 6:38
塵も積もればってやつですね♪

財布には優しくないですが(爆)
コメントへの返答
2009年8月23日 19:47
ホント塵も積もればです♪

しかしまだ普及していないので割高で

財布には優しくないですね。
2009年8月23日 8:17
ECOですね(^^)v
うちは外灯・・ほとんどつけたことなかったり・・・(アセアセ
コメントへの返答
2009年8月23日 19:48
ECOです♪

田舎ですが物騒で・・・

一晩中灯りを点けるようになりました。
2009年8月23日 9:12
2Wでも毎日の積み重ねが大切なんですね~♪

リビングなど多数点灯のところにも重宝しそうですね~☆
コメントへの返答
2009年8月23日 19:52
そうなんですよw

毎日なのでECOモデルにしました。

リビングのダウンライト等に重宝しますね。

あと点灯回数の多い廊下や階段も

耐久性重視なので良いですよん~☆
2009年8月23日 21:27
パルックボールも進化をつづけてますね~♪

そのうち電球切れの時代がなくなりそうw
コメントへの返答
2009年8月27日 20:43
進化を続けています♪

ホント電球切れが無くなり

器具の寿命になりそうです。



プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation