• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月17日

白熱球

東芝が白熱球の生産を終了したようです。
また一つ昭和の文化が終わりました。
家でも既に電球型蛍光灯に切り替えていますが
次世代はLED電球になりますね。





ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2010/03/17 22:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年3月17日 23:03
報道ステーションでやっていましたね。
LEDはもう少し安くないと冷や汗
コメントへの返答
2010年3月18日 23:27
私も見ました♪

最後の検査が完了するとスタッフの方々は

感慨深く見守っていましたね。

LEDは早く量産効果が出て

電球型蛍光灯位の価格になって欲しいです。
2010年3月18日 0:02
職場での話しですが、7年ほどまえに、会社の白熱球や蛍光灯を、全て
LED球にすべきとの意見を会議で言ったら、みんなに、「何それ?」鼻で笑われました。笑
でも、ことしから一部、導入されました。♪
コメントへの返答
2010年3月18日 23:31
おぉ!7年前にLED化の意見ですか?

流石、ハイパーブルーさんですね♪

先見の目が有ります!!

しかも導入されたとは凄いですね。

2010年3月18日 7:17
120年の長きに渡り、生活を支えてきたんですね~♪

白熱球にも、それなりの暖かみはありましたよね~☆
コメントへの返答
2010年3月18日 23:34
ホント120年の長きに渡り

生活を支えてもらいました。

あの独特な暖かみは

蛍光灯やLEDには無いですね☆
2010年3月18日 7:43
やみくもにLEDとかに切り替えるのもどうかと思いますね。
白熱球や昔の電球でしかダメってところもあると思います・・・きっと。
コメントへの返答
2010年3月18日 23:36
確かに直ぐにLED化は無理ですし

電気の無駄は他に有ると思いますね。

屋形船やJAZZ喫茶では白熱球が

必須のようです。
2010年3月18日 8:48
LEDは照射角度が狭いという欠点を克服してません。

確かに高寿命で低ランニングコストですが…
スポットライト+αってイメージです
コメントへの返答
2010年3月18日 23:37
そうなんですよねw

照射角度が狭くて・・・暗いです。

まだ発展途上と言えますね。


2010年3月18日 20:53
ニュースで結構やってましたね。
一気に生産修了にすると云うのも凄いですね。
これからLEDに変わるということで
LED球の価格も下がるかな?と感じます。
自動車の白熱球も何れ無くなるのでしょう。
コメントへの返答
2010年3月18日 23:45
ホント一気に生産終了は凄いですね。

白熱球の在庫と設備との関係も有りそうですがw

量産効果で価格も下がりそうですが

明るさを電球と同等にして欲しいです。

車の白熱球も無くなりそうですね。

2010年3月18日 22:25
暖かみのある色が好きなんですがとうとうなくなるんですね…

ため買いしておかなければ(笑)
コメントへの返答
2010年3月18日 23:46
ホント暖かみのある色が良いですね。

是非買いだめして下さい(笑)
2010年3月18日 22:26
こんばんは~!

ECOなことを言えばLEDでしょうが、白熱球の色味は出せても「雰囲気(ニュアンス)」は出ないでしょうね。実家のトイレのように・・・(笑)
またひとつ、昭和がとおくに、なりにけり。
コメントへの返答
2010年3月18日 23:51
こんばんは!

確かにECOも大切ですが

LEDに白熱球の独特な雰囲気は難しいでしょうね。

家のトイレは何故か電球が合いますね(笑)

昭和生まれとしては寂しいです(´▽`;A

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation