• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月19日

再販??

再販?? 友人がFN2の購入動機に









セールス氏の『限定』という力説が
決定打になったと思います。

それが・・・FD2の販売終了の為
今秋、台数限定で再販するようですヾ(゚0゚*)ノアレアレー?

ホンダスポーツの記号である
赤バッチを絶えさせたくない
気持ちは理解出来ますが、
ユーザーを裏切って欲しくないですね。

どれもこれも3Noボディに肥大化したので
フィットでタイプRを出す方がホンダファンは
余程、嬉しいと思いますけど(ノ_-;)ハア…









ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2010/04/19 19:51:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル最中
こうた with プレッサさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年4月19日 19:55
やっぱり3drではねぇ・・・と思います。
独身でもうちみたいに親とか乗せる機会が多いから4/5drがいいなぁと思いますし・・・。

フィットはともかく、インサイトに辛口なバージョン(CR-Zの1.5L+3つのパターン選択)が欲しいですね。
コメントへの返答
2010年4月21日 22:43
友人は好きで購入したのに

3ドアで両親からクレームが・・・(苦笑)

>インサイトの辛口バージョン

良いですね♪

エンジンメインのハイブリだけに

DOHC化してほしいですね☆


2010年4月19日 23:04
友達も「限定」の二文字が無かったら、急いで買わなかったと思いますし

限定ゆえのプレミアム感は薄れてしまいますね・・・。

それでも、社外パーツが出てくるなら、ある程度の販売増は仕方ないかなぁとも言ってます~☆
コメントへの返答
2010年4月21日 22:51
やはり同じでしたか?

幾ら欲しくても・・・このご時世

急いで買わなかったと思います。

プレミアム感は薄れ普通の車になりますね。

友人曰く目立たなくて良いと

自分を言い聞かせていました(苦笑)

確かに販売増で社外パーツも増えそうですが

Dで純正パーツの2DIN化が出来ると良いですね☆
2010年4月19日 23:20
こん○○は~。

急いで買わなくてもよくなりましたね(苦笑)

09Mと10Mで多少仕様が違うかもしれませんが・・・。
コメントへの返答
2010年4月21日 22:58
こんばんは!

ホント急いで買う必要がなくなりました。

10Mの要望ですが

ホーンが甲高い普通の音なので

ラッパを標準化して欲しいですね。

中途半端に日本仕様にせず

欧州仕様をそのまま入れて欲しかったと(友人談)
2010年4月19日 23:37
どうせなら左ハンで出してもらったほうが面白いような・・・
あっ、英国仕様なんで右ハンしかないんですよねw
残念~
コメントへの返答
2010年4月21日 23:05
そうなんですよw

英国仕様は右なんですよね。

輸入車=左が人気ですから

ドイツ仕様ベースでw(笑)
2010年4月19日 23:59
確かにシビックのボディーは大きくなりすぎたようなw

ワンダーからスポーツ位の大きさが自分の中でベストですね~

タイプRよりベースになるようなSi的な安価な車が出てくれる事を願ってます☆
コメントへの返答
2010年4月21日 23:09
ホント大きくなり過ぎましたね。

友人はやっと慣れたようですが

田舎に多い畦道+αでは厳しいです(汗)

そうなんですよw日本で使うには

ワンダーからスポーツ位がベストです。

弄る楽しさを考えるとSiで安価だと良いですね♪

2010年4月20日 7:15
タイプRってコンパクトであることも重要だと思うんですね。

現行のシビックは明らかに大きすぎ~(-_-)

高回転エンジン+6MTが今のタイプRですが、違うタイプRを提案する時期じゃないでしょうか…
コメントへの返答
2010年4月21日 23:19
確かにコンパクトであることも重要です。

軽量=性能につながりますし。

現行シビックは大き過ぎて

狭い道での扱いに苦労するようです。

K20Aは低速トルクが有り乗り易いようですが

そろそろ違うタイプRを提案して欲しいですね。

やはりモーターアシストでしょうか。
2010年4月20日 7:19
FITタイプR出たら買いたいなぁ~と思うのですが
限定でも出さないですね…

小さいサイズのR望みます(笑)
コメントへの返答
2010年4月21日 23:24
やはり道路や車庫事情により

小さいサイズのタイプRが良いですね。

利幅も大きく販社も喜びそうですが(笑)

プロフィール

モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation