• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

から揚弁当

から揚弁当 最近、から揚弁当のCMをよく見るので









久しぶりに買いました♪
鶏肉好きとしては更に多い
特から揚弁当にしましたが
美味しかったですよん☆
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2010/04/28 22:30:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆食結果発表
ふじっこパパさん

水道工事
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年4月28日 22:40
から揚げの消費率って九州に多いらしいです。

見たら食べたくなったので明日仕事なので唐揚げ弁当にします♪
コメントへの返答
2010年4月29日 23:05
やはり九州が多いですね。

特に大分の鶏天はハマリます。

是非、唐揚げ弁当にして下さい♪

昔はチキンバケットを買うほど

鶏好きです☆
2010年4月28日 23:12
僕も大好きです。
もちろん特の方で(^-^)
スパイスが大好き♪
コメントへの返答
2010年4月29日 23:07
おぉ!きよくんさんも大好きですか?

から揚げ弁当は飽きないですよね。

スパイスとレモンが何とも言えませんね♪
2010年4月28日 23:19
スパイスが効いたから揚げが、美味しいですよねぇ~♪
コメントへの返答
2010年4月29日 23:08
スパイスの効いたから揚げは美味しいです♪

また食べたくなりました(笑)
2010年4月28日 23:48
こん○○は~。

のり弁200円キャンペーンの時に久しぶりにHottoMottoへ行きました。
特から揚弁当・・・そういうメニューもあったんですね★
知りませんでした(苦笑)
コメントへの返答
2010年4月29日 23:12
こんばんは!

のり弁も美味しいですね♪

特に新しくなったのリ弁は白身魚が

サクっとジューシーで美味しいです。

私も今回知りました(汗)
2010年4月29日 6:40
からあげって今はすごく話題になりますよね。

カロリーを考えちゃうと食べられません(/_;)

でも美味いから食べちゃうんですよね(^.^)
コメントへの返答
2010年4月29日 23:17
確かにから揚げはカロリーが気になりますね。

因みにほっともっとのHPに848kcalと有り・・・

びっくり( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ナント!!!

しかし・・・たまなのでヨシ!とします≧(´▽`)≦アハハハ



2010年4月29日 7:26
ほっともっと、家の近所にあり、たま~に利用しますがなかなか美味しいですね♪

でもやっぱり自分の家のが一番かも・・・。
コメントへの返答
2010年4月29日 23:19
忙しい時は助かりますね。

うちも近いのでたま~に利用します。

昔は家で揚げていましたが

油の処理等が面倒で殆ど購入していますね。
2010年4月29日 12:12
どうも~

唐揚げは一口サイズ位で
揚げたてがいいですね。
コメントへの返答
2010年4月29日 23:20
ドォ~モ!

ホント一口サイズ位で揚げたてが一番ですね。

久しぶりに家で揚げて食べてみたいです♪

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation