• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月17日

断熱材

断熱材 今日は友達のFN2に乗りました。








以前より思っていたのがFN2はエアコンが寒い位冷えます。
圧縮機の能力、熱交換機の大きさ等ありますが
その謎が・・・判明しました☆

最初から冷媒のエバポレーター側に断熱材が確り巻いてあります。
やはり作り手は断熱材の効果を知っているんですねヾ(゚0゚*)
ホンダの全車に採用して欲しいです(^o^)/
出来れば冷房能力の小さい軽だけでも採用して欲しいですね。
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2010/07/17 20:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年7月17日 21:14
さすがFN2!目の届かないところの快適装備なんですね~♪

エコな視点からも全車採用が望まれそうですね~☆
コメントへの返答
2010年7月20日 23:35
ホントさすがFN2です!目の届かないところも

快適装備ですね♪

そうなんですよwエコな視点から全車採用が

望まれます。メーカーの方宜しくお願いします。
2010年7月17日 22:53
FN2も断熱材がありましたか~サーチ(調べる)

以前初代ストリームのエンジンルームを見た時に、エンジン周辺を通過するエアコンの配管に純正で断熱材が巻かれていました♪

ホントに、軽自動車こそ採用して欲しいですよね(^^;
コメントへの返答
2010年7月20日 23:39
有りました♪

>初代ストリーム

FN2と共通点はK20Aですね。

このK20A搭載車に標準化なのでしょうか?!

軽にこそ必須と思いますね!

2010年7月17日 23:27
やっぱり、見えない部分にお金が掛かっているのですね♪

今日のオフでも最近のクルマのコストダウンが話題になってました・・・。
コメントへの返答
2010年7月20日 23:40
ホント見えない部分にコストが掛かっています♪

最近の車はコストダウンが如実です。

JB5系は優秀ですよねw
2010年7月18日 1:48
そうなんですよね~
でもライフって結構冷えませんか?
これをするなら、ホビオ、、、
暑いです(・・;)

この夏、一度試してみようかな?
コメントへの返答
2010年7月20日 23:51
ライフはガラス面積が広い割に冷えると思います

寒い位冷えません(汗)

私も試してみたいです・・・。
2010年7月18日 6:54
コストと手間は車両価格に反映されますからね

その点、軽自動車はキビシイんでしょう(汗)
コメントへの返答
2010年7月20日 23:54
確かに車両価格に反映されますね。

軽は厳しいですね。せめて上位グレードだけでも

お願いしたいですね。

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation